CSR
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学総合博物館公認学生ボランティア,CSR(キャンパス・スチューデント・レンジャー)の活動の場です.
編集上の注意事項
- 本ページは多人数が同時にアクセスする可能性があるので,編集は節(見出し)毎に行ってください.
- 個人情報(氏名やメールアドレス,電話番号など)は書かないように注意してください.
- 最初はトレーニングです.わからないことはメーリングリストやTeams,LINEグループで先輩たちに聞きましょう.
- 自分の興味あるものをページにしてみましょう.自力でページを作れるようになったら,それらを内部リンクで繋いでいきましょう.
- ページが沢山できたらそれらをまとめるまとめページを作ってみましょう.
- 慣れてきたら自分で撮影した写真の扱い方を覚えてアップロードしてみましょう.
- 動画については,総合博物館のYouTubeへアップしますので総合博物館の事務室に直接持ち込むか,学芸員の黒島さんまでお願いします.
- 各自の個人の活動報告や編集作業報告はデジタルミュージアムの各班の欄に行ってください.
- メーリングリストは大きなイベントの告知などに用いてください.
- Teamsには班ごとの大きな更新やWord・Excel・PowerPoint・画像ファイルをアップする必要がある場合などに用いましょう.
- CSRのLINEグループは,全体への簡単な連絡事項に用いたり,投票機能を使ったりするのに用います.
- 特に大きなイベントがあったら学生ボランティア活動履歴に記録しましょう.
動物班
両生類・爬虫類・哺乳類を扱う班です.
野鳥班
野鳥(鳥類)を扱う班です.
魚類班
魚類(淡水魚・海水魚両方)や水生貝類を扱う班です.
虫班
昆虫やクモなどのいわゆる「むし」を扱う班です.
植物班
草本や木本(種子植物)を扱う班です.キャンパスの緑化や維持も行います.
コケ班
コケ植物(蘚類・苔類・ツノゴケ類)を扱う班です.
シダ班
広義のシダ(ヒカゲノカズラ植物とシダ植物)を扱う班です.
地衣類班
地衣類を扱う班のページです.
地学班
岩石・化石・鉱物を扱う班です.
リンク
CSRに薦める入門書
- 青木淳一. 2011. むし学. 210 pp. 東海大学出版部,神奈川.
- 平嶋義宏・広渡俊哉. 2017. 教養のための昆虫学. 227 pp. 東海大学出版部,神奈川.
- 大阪市立自然史博物館・大阪自然史センター(編著). 2008. 鳴く虫セレクション:音に聴く虫の世界. 331 pp. 東海大学出版部,神奈川.
- 宮崎佑介・福井 歩. 2018. はじめての魚類学 "好き"から魚類博士へ!. 152 pp. オーム社, 東京.
- 須黒達巳. 2021. 図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか?―生きものの“同定”でつまずく理由を考えてみる. 183 pp. ベレ出版,東京.
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > CSR