新しいページの作り方

提供: 広島大学デジタル博物館
2021年2月7日 (日) 16:38時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版 (→‎基本的な書式整形)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

新しいページの作り方

基本的な書式整形

ページ作成の手順(検索機能を用いて)

  1. ログインする.
  2. 作りたいページの名前の有無を確認する.左にある検索の欄に作りたいページの名前を入力して,「表示」をクリックする.
  3. 結果が表示される.

ページが存在しない場合の例

検索結果

検索語: ページ作成の手順 ("ページ作成の手順" から始まるページ | "ページ作成の手順" のリンク元)
ページ名とは一致しませんでした

「ページ作成の手順」という名前のページは存在しません。新規作成することができます。
広島大学デジタル自然史博物館 植物の検索に関する詳しい情報は、ヘルプをご覧ください。

1件目から 1件を表示しています。

(前の20件) (次の20件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500) を表示
ページ内本文と一致

    新しいページの作り方
    == ページ作成の手順 ==
    1 キロバイト (9語) - 2014-01-16T08:39:16

(前の20件) (次の20件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500) を表示

ページが存在する場合の例

検索結果

検索語: 新しいページの作り方 ("新しいページの作り方" から始まるページ | "新しいページの作り方" のリンク元)
広島大学デジタル自然史博物館 植物の検索に関する詳しい情報は、ヘルプをご覧ください。

1件目から 2件を表示しています。

(前の20件) (次の20件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500) を表示
ページ名と一致

    新しいページの作り方
    = 新しいページの作り方 =
    474 バイト (1語) - 2014-01-16T07:00:37

ページ内本文と一致

    新しいページの作り方
    = 新しいページの作り方 =
    474 バイト (1語) - 2014-01-16T07:00:37

新しいページの作り方(内部リンクを用いて)

  1. ログインします.
  2. 編集タブの「編集」をクリックし編集モードに入ります.
  3. [[]](半角大カッコ2つ)で作りたいページ名を囲います.例えば,「モミジバフウ_広島大学東広島キャンパス」というページを作りたいとします.
  4. [[モミジバフウ_広島大学東広島キャンパス]]という風に入力すると,「モミジバフウ_広島大学東広島キャンパス」というリンクが作られます.
    1. 注)ページ名には全角スペースや半角スペースな使わないようにしてください.エラーが起きる原因になります.区切り文字として「_(半角アンダースコア,または半角アンダーラインと呼びます)」(Shiftキーと「ろ」のキーで入力)を使ってください.
    2. 例えば,CSRで広島大学東広島キャンパスの動植物のページを作る際は,「XXXX_広島大学東広島キャンパス」といった感じのページ名にしましょう.
  5. 未作成のページは黄色く反転しています.クリックしてページを作成しましょう.
  6. [[モミジバフウ_広島大学東広島キャンパス|モミジバフウ]]といったように「|(半角パイプ,Shiftキーと¥マークのキーを押すと出ます)」で区切ると,「モミジバフウ」という風に「モミジバフウ」だけが表示されるようになります.

カテゴリの作り方

デスクトップビューの場合,画面一番下に「カテゴリ」が表示されます.新しくページを作成した場合や,既存のページにカテゴリを追加したい場合は,アルファベットまたはカタカナで,

----(注:水平線)
[[Category:XXXX]](XXXXは任意の文字列)
[[カテゴリ:XXXX]](XXXXは任意の文字列)


とします.ページを保存すると未編集のリンクができますから,そこに「XXXXに関するカテゴリ.」としてカテゴリページを作成してください.

動物の場合

例えば,動物の場合は以下のようにカテゴリを列挙してください.

[[Category:動物]]
[[Category:広島県の動物]](広島県の解説の場合)
[[Category:B]](学名の頭文字)
[[Category:ニ]](和名の頭文字.濁音・半濁音の場合は,清音にしてください.例:「バ」「パ」→「ハ」)
[[Category:両生類]](「綱」ランク程度の大まかな分類群を記入しましょう.)
[[Category:無尾目]](「目」を記入します.)
[[Category:ヒキガエル科]](「科」を記入します.)
[[Category:Bufonidae]](「科」のラテン語表記は任意です.)
[[Category:広島県]](広島県に特にゆかりの深い場合は記入してください.)
[[Category:宮島]](宮島に生息する場合は記入してください.)
[[Category:標準和名]](標準和名が決まっている場合は記入してください.)
[[Category:RDB]](「RDB」「天然記念物」「特別天然記念物」「特定外来生物」などの指定がある場合は記入します.)


植物の場合

例えば,植物の場合は以下のようにカテゴリを列挙してください.下記の例は被子植物です.「APG分類体系」を反映した場合は[[Category:APG]]を記入してください.シダ植物の場合などは,「亜科」も記入してください.

[[Category:植物]]
[[Category:広島県の植物]](広島県の解説の場合)
[[Category:A]](学名の頭文字)
[[Category:イ]](和名の頭文字.濁音・半濁音の場合は,清音にしてください.例:「バ」「パ」→「ハ」)
[[Category:維管束植物]](「門」または「亜門」ランクの大まかな分類を記入しましょう.)
[[Category:被子植物]](「綱」ランク程度の大まかな分類群を記入しましょう.)
[[Category:双子葉植物]](旧分類の「双子葉植物」や「単子葉植物」も残しておきます.)
[[Category:ムクロジ目]](「目」を記入します.)
[[Category:ムクロジ科]](「科」を記入します.)
[[Category:Sapindaceae]](「科」のラテン語表記は任意です.)
[[Category:APG]](「被子植物」でAPG分類体系を反映したものには「APG」を記入してください.)
[[Category:カエデ科]](旧分類の「科」も残してください.)
[[Category:広島県]](広島県に特にゆかりの深い場合は記入してください.)
[[Category:宮島]](宮島に生育する場合は記入してください.)
[[Category:標準和名]](標準和名が決まっている場合は記入してください.)
[[Category:RDB]](「RDB」「天然記念物」「特別天然記念物」「特定外来生物」などの指定がある場合は記入します.)