広島/植物/文献/Sa-d
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島県の植物に関する文献
- 広島県の植物に関する文献の目録です.
- 文献は,著者名をアルファベット順に並べています.
- 本目録は,吉野(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)などをもとに作成しました.
- 広島県の植物に関する文献 References for plants of Hiroshima Prefecture (old edition)(旧)
A | B | C | D | E | F | G |
Ha-h | Hi-n | Ho-t | Hu-z | I | J | Ka-n |
Ko-z | L | M | N | O | P | Q |
R | Sa-d | Se-t | Su-z | Ta-d | Te-z | U |
V | W | X | Y | Z |
注意事項
- 本ページに掲載されている内容は,あくまでも文献目録です.
- 教育・研究に役立てるために目録を公開しておりますが,必ずしも所蔵をしている文献ではありません.
- 複写や貸出などはお近くの図書館をご利用ください.直接申込みされても複写や貸出の対応はできません.
文献目録
Sa-d
- 西城町教育委員会(編). 1979. 西城の自然. 181 pp. + 付図. 西城町教育委員会, 広島県.
- 斎藤隆登・田丸豊生・暮町晶保. 1993. 芸北町の維管束植物. 芸北町自然学術調査 Vol. 2, pp. 16-43. 芸北町教育委員会, 広島県.
- 斎藤隆登・田丸豊生・暮町晶保. 1994. 芸北町の維管束植物. 芸北町自然学術調査 Vol. 3, pp. 19-49. 芸北町教育委員会, 広島県.
- 斎藤隆登・田丸豊生・暮町晶保. 1996. 広島県芸北町における注目すべき種子植物. 高原の自然史 1: 39-69.
- 坂本正夫. 1976. 広島県の植物を訪ねて. 261 pp. 自刊.
- 坂本正夫. 1978. 広島県植物天然記念物. 307 pp. 自刊.
- 坂本正夫. 1980. 広島県の樹木. 300 pp. 自刊.
- 坂本正夫. 1984. 広島県の草本. 311 pp. 自刊.
- 実光紀之. 1955. 比婆山の植物採集記. 比婆科学 38: 3-4.
実光紀之 1972. 久井岩海の植物群落. 広島県文化財ニュース 53:8-11.
実光紀之 1982. 世羅台地の自然と生物.「広島の生物」 pp.349-360. 第一法規,東京.
実光紀之 1991. 観察会資料 世羅台地の植生概要. 広島生物 13:26-29.
山陽女子高校 1963. 廿日市付近におけるメヒシバの変異の研究. 「廿日市の文化第2集」pp.21-27. 廿日市郷土文化研究会,広島.
佐々木正臣・東 敏生・吉田文則・池田作太郎・岡田 剛 1982. 山火跡地復旧試験. 広島県林業試験場研究報告 17:25-65.
佐々木 悟 1994. 白岳山観察会. 広島生物 16:28-29.
佐々木 悟 1994. 清水谷観察会. 広島生物 16:32-33.
佐々木 寧 1984. 西日本ブナクラス域植生の植物社会学的研究Ⅰ-植物社会学的群落分類1-. 埼玉大学社会科学論集 53:129-182.
佐々木 寧 1984. 西日本ブナクラス域植生の植物社会学的研究Ⅰ-植物社会学的群落分類2-. 埼玉大学社会科学論集 54:143-200.
Sakaki, Y. 1957. Pflanzensoziologische Untersuchungen uber Buchenwalder am Berg Kammuri, Provinz Hiroshima. Bot. Mag. Tokyo 70:833-847.
Sasaki, Y. 1964. Phytosociological studies on beech forests of southwestern Honshu, Japan. J. Sci. Hiroshima Univ., Ser. B, Div. 2(Botany), 10:1-55.
Sasaki, Y. 1970. Versuch zur systematischen und geographischen Gliederung der Japanishe Buchenwaldgesellschaften. Vegetatio 20:214-249.
佐々木好之 1973. 自然保護の原点. 123 pp. 共立出版,東京.
佐々木好之 1973. 植物社会学(生態学講座第8巻). 143 pp.+付図付表. 共立出版,東京.
佐々木好之・安藤久次 1963. 広島県黒打峡・羅漢山(安芸西部)の植物相と植物群落. ヒコビア 3(3):217-236.
佐々木善太 1982. わが緑とのふれあい. 「佐東町社寺林の樹木名札について」 pp.19-24. 自刊.
佐々木善太 1984. 第9回野外観察会に参加して. はなの輪 20:4-5./緑井(毘沙門天,宇那木神社)
佐竹義輔 1971. 牧野標本館の2-3のホシクサ属. 植物研究雑誌 46(12): 20-21./ゴマシオホシクサ(宮島)
佐藤 稔 1977. 広島のスミレ. すみれ 1:77-78.
佐藤達夫 1972. とさむらさき.「花の画集2」pp.61-62. 東京新聞,東京.
佐藤月二 1930. 道後山植物目録
佐藤月二 1930. 佐伯郡冠山植物目録
佐藤月二 1930. 安佐郡白木山植物目録(南原峡を含む)
佐藤月二 1931. 道後山を飾る植物. 山岳叢書 No.1:22-26. 広島山岳会.
佐藤月二 1931. 広島県におけるベニマンサク発見次第. 広島山岳会会報 8:ページ不明. (自然保護・広島 4:8-10(1977)に再録)
佐藤月二 1934. 厳島植物目録 広島師範郷土室資料
佐藤月二 1951. 大万木山並に毛無山植物調査報告. 比婆科学 20:23-29.(デルタの生物誌に再録)
佐藤月二 1951. 比婆郡上高野山村の植物地方名. 比婆科学 22:15(デルタの生物誌に再録)
佐藤月二 1952. 厳島の神烏. 採集と飼育 14:3-7.
佐藤月二 1953. 美古登山植物資料(1). 比婆科学 28:23-24.
佐藤月二 1958. 佐伯郡冠山の植物分布について. オアシス(友和中)3:?(デルタの生物誌に再録)
佐藤月二 1959. 帝釈峡植物目録. 比和科学郷土科学資料 pp. 156-165.
佐藤月二 1963. 世羅台地と天然記念物. 広島県文化財ニュース 20:2-4.
佐藤月二 1964. 広島県の北方フロラ資料. 比婆科学 65:14-17.
佐藤月二 1964. 三段峡を自然のままで残そう. 広島県文化財ニュース 23:2-3.
佐藤月二 1965. デルタの生物誌(7),ミジンコウキクサ. ヒドラ会会報 2(3):1.
佐藤月二 1965. デルタの生物誌(8),ミカズキイトモ. ヒドラ会会報 2(4):1.
佐藤月二 1965. デルタの生物誌(9),東雲のハス田. ヒドラ会会報 2(5):1.
佐藤月二 1966. デルタの生物誌(15),はこべ. ヒドラ会会報 3(5):1.
佐藤月二 1966. デルタの生物誌(16),ホウキギクなど. ヒドラ会会報 3(6):1.
佐藤月二 1967. デルタの生物誌(19),街路樹. ヒドラ会会報 4(3):1-2.
佐藤月二 1967. デルタの生物誌(20),百米道路の樹. ヒドラ会会報 4(4):1-2.
佐藤 1967(1968?) 総括. ヒドラ会会報 4(7):1./ヒドラ会が行った宮島の生物調査報告で,総括の記事は佐藤月二によると思われる.
佐藤月二 1968. デルタの生物誌(26),オナモミ. ヒドラ会会報 5(4):1.
佐藤月二 1969. デルタの生物誌(29),マメダオシの芽生. ヒドラ会会報 6(1):1-2.
佐藤月二 1969. デルタの生物誌(32),広島のヨシ. ヒドラ会会報 6(4):1-2.
佐藤月二 1970. デルタの生物誌(35),ネザサの開花. ヒドラ会会報 7(1):1-2.
佐藤月二 1970. デルタの生物誌(39),仁保黄金山のプロフィル. ヒドラ会会報 7(5):1
佐藤月二 1970. デルタの生物誌(40),ヤドリギの実. ヒドラ会会報 7(6):1.
佐藤月二 1972. デルタの生物誌. 348 pp. 溝本積善館,広島.
佐藤月二 1973. 南原峡今昔. 広島県文化財ニュース 58:1-3.
佐藤月二ほか 1974. 賀茂学園都市建設計画調査-西条地域の動物-. 60 pp.+ 3pls. 広島県.
佐藤月二 1975. 亡樹愛惜. 広島県文化財ニュース 66:8-9.
佐藤月二 1976. 山の博物誌(5),ホソバノセイタカギク. ヒドラ会会報 9(2): 1-2.
佐藤月二 1979. 山の博物誌(13),イトタヌキモの捕虫. ヒドラ会会報 12(2.3): 1-2.
佐藤月二 1979. 新指定天然記念物の紹介 広島県文化財ニュース 82:12-14.
佐藤月二 1985. 山の博物誌(23),鷹の巣山. ヒドラ会会報 16(1):1-2.
佐藤月二 1987. 雑報モミノキ森林公園での話題. ヒドラ会会報 18(2)6.
佐藤月二 1990. 佐藤月二先生遺稿(1) 向原・琴平良神社社叢 ヒドラ会会報 21(2):3.
佐藤月二・後藤孝彦 1951. 大万木山並に毛無山植物目録. 比婆科学 7:1-9.
佐藤月二・山口史男 1976. からまつ学寮歳時記(昭和50年). ヒドラ会会報 9(3):3-4.
佐藤和韓鵄 1937. 中国山地(広島・島根の両県境)の植物組成,特にFagus sieboldii Association に就いて.名古屋生物学会記録 5(1):17-23.
佐藤和韓鵄 1946. 日本西南部植物気候の研究. 金沢高等師範学校理科紀要 1(1):1-110.
佐藤 ? 1932. 14.くろがねもち,15.田熊村の蜜柑,16.田熊の眞柏. 「史蹟名勝天然記念物調査報告 第3輯」 pp.150-152, pls.82-84. 廣島縣.
里見信生 1954. 広島県三段峡のカネコシダ. 北陸の植物 3(3):65.
里見信生 1956. ホザキヤドリギ. 北陸の植物 5(1):11.
関連するページ
デジタル自然史博物館 / 植物トップ / 広島県の植物目録 / 文献 | 郷土の植物 にもどる