マルバハギ

提供: 広島大学デジタル博物館
2021年9月30日 (木) 19:46時点におけるChubo (トーク | 投稿記録)による版 (→‎文献(出典))
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > マルバハギ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

マルバハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
マルバハギ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 8, 2017)
マルバハギ(廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, Jul. 23, 2001)

マルバハギ Lespedeza cyrtobotrya Miq.

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > マメ科 Fabaceae(Leguminosae) > ハギ属 Lespedeza

解説

  • 土井(1983)はカワチハギ(var. kawachiana Ohwi)を報告しているが,枝や花枝に毛の多い型である.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,島嶼部から中国山地まで広く分布する.

産地

天然記念物

標本

  • 新市町藤尾(yy-8131),広島市堂床山(km-1701),府中町高尾山(yw-2097),千代田町海見山(mt-6004),豊松村魚切渓谷(mt-6739),野呂山(mt-9182),湯来町阿弥陀山(hh-5889),江田島(mt-9299),呉市灰ケ峰 (hh-7408),東広島市馬木(km-4297),芸北町東八幡(ny-11),倉橋島(hh-7477),極楽寺山(yw-7207),熊野町城之堀(mt-15667),本郷町用倉(yy-12852),大竹市後飯谷(km-5947),砥石郷山(mt-15635),上蒲刈島(rn-10413),下蒲刈島(mt-15764),沼隈町横倉(sf-3503),尾道市阿草(yk-3649),御調町大塔(yk-3701),福山市馬背山(sf-5313),甲山町男鹿山(ns-1018),世羅町戸張(ns-1771),比婆山(yh-403),東城町上千鳥(yh-877),道後山(yh-909),黒瀬町岡郷(sy-453),大和町河頭(yk-7535),内海町当木島(sf-1070),府中市七つ池(sf-1614),久井町江木(sf-1909),甲奴町弘法山(sf-2006),因島(yk-8286),上下町岳山(yk-8544),三原市垣内(sf-9280),神辺町東中条(sf-10290)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • ミヤマハギ

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 29170

文献(出典)

引用文献


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる