ヒメジンガサハムシ 広島大学東広島キャンパス

提供: 広島大学デジタル博物館
2022年9月21日 (水) 07:04時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ヒメジンガサハムシ

ヒメジンガサハムシ成虫.触角や脚を格納して静止している.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 24, 2018)
ヒメジンガサハムシの幼虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 16, 2020)

ヒメジンガサハムシ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Cassida fuscorufa

分類

  • ハムシ科 Chrysomelidae

分布

  • 北海道,本州,四国,九州.

解説

  • ヨモギを食草とするハムシ.
  • 体は扁平で,全体的に茶褐色をしている.
  • 東広島キャンパス内での個体数はふつう.

備考

参考文献

  • 尾園 暁. 2014. ハムシハンドブック. 104 pp. 文一総合出版, 東京.
  • 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400 (2) トンボ・コウチュウ・ハチ. 320 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ヒメジンガサハムシ