ナガバノコウヤボウキ

提供: 広島大学デジタル博物館
2014年1月24日 (金) 21:11時点におけるUchida (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > [[ナガバノコウヤボウキ] | 広島県の植物図鑑 / 和名順

ナガバコウヤボウキ(果)(広島県廿日市市大野 権現山; 撮影: 垰田 宏, Oct. 19, 2008)

ナガバノコウヤボウキ Pertya glabrescens Sch.-Bip.

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > キク科 Asteraceae(Compositae) > コウヤボウキ属 Pertya

解説

  • コウヤボウキに似るが,葉は無毛でやや光沢があり,花は2年目の枝につく.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,吉備高原面に点在し,島嶼部では宮島の高所にわずかに見られる.
  • 岩の多い環境に生育する傾向があり,岩石は花崗岩,流紋岩,石灰岩などさまざまである.

産地

天然記念物

標本

  • 大竹市後飯谷(km-5962),大野町自然観察の森(yy-5185),湯来町阿弥陀山(yy-11293),宮島(ts-2262),佐伯町上勝成山(yy-12987),廿日市市明石(km-5224),大和町椋梨ダム(mt-16798),甲山町男鹿山(yy-11908),庄原市大黒目山(yy-12259),神石町後畑(yy-2725),三次市上畠敷(rn-10336),東城町三坂(sf-5674),山野峡(yw-5220),油木町岩貝(sf-8095),新市町大佐山(gi-141)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • ナガバコウヤボウキ

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 58780

文献(出典)

  • 河毛(1974),関ほか(1975),土井(1983),山下(1988),関(1993),関ほか(1994),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる