アサヒナカワトンボ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > アサヒナカワトンボ | 広島県の動物図鑑 / 和名順
アサヒナカワトンボ
和名
- アサヒナカワトンボ
分類
- カワトンボ科 Calopterygidae
分布
- 本州(関東以南),四国,九州
解説
- 丘陵地~山地の樹林に囲まれた渓流や細流を好む.
- オスの翅色は褐色翅,橙褐色翅,無色翅の三型があり地域によって異なる.
- メスの翅は透明
- 成虫期は5~8月.
- 日本固有種.
ギャラリー
備考
参考文献
- 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮. 2012. ネイチャーガイド 日本のトンボ. 531 pp. 文一総合出版, 東京.
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > アサヒナカワトンボ | 広島県の動物図鑑 / 和名順