ヤマアカガエル
提供: 広島大学デジタル博物館
(Rana ornativentrisから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の両生類 > ヤマアカガエル | 広島県の動物図鑑 / 和名順
ヤマアカガエル Rana ornativentris
分類
動物界 Animalia > 脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 両生綱 Amphibia > 無尾目 Anura > アカガエル科 Ranidae > アカガエル属 Rana > ヤマアカガエル Rana ornativentris
解説
- 本州・四国・九州・佐渡島に分布する日本固有種.
- 広島県では,丘陵地から高い山地まで分布.南部より北部,平地より山地に多い.
- 産卵は早いもので1月頃から始まり,4月頃までずれ込むことがある.
- 日当たりのよい浅い止水域に集まり,オスが「ヒュルルルル……」と鳴いて合唱をして産卵が行われる.
- メスは一度に1000~1900程度の卵を産み卵は塊状になる(卵塊).ひとつの卵塊が1匹のメスに由来するので,卵塊の数を数えることでメスの個体数を推定することができる.
- 幼生(オタマジャクシ)の識別はしばしば難しいが,成長した幼生には背面と側面に側線器が現れる.類似種のニホンアカガエルの幼生には背面中央に1対の黒点が現れることが多く識別点となっている.
- 漢方では「山蛤(やまはまぐり)」と言われ,成体の皮と腹を取り除き醤油(しょうゆ)につけてあぶり,子どもの疳の虫(かんのむし)薬効があるとして用いられた.
天然記念物・RDB
- なし
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- ヤマアカ
英名
- Montane brown frog
広島県方言
- あかがえる
ギャラリー
備考
参考文献
- 比婆科学教育振興会(編). 1996. 広島県の両生・爬虫類. 168 pp. 中国新聞社, 広島.
- 前田憲男・松井正文. 1999. 改訂版 日本カエル図鑑. 233 pp. 文一総合出版, 東京.
- 大河内 勇. 1979. ヤマアカガエル. 千石正一(編), 原色両生・爬虫類, pp. 136-137. 家の光協会, 東京.
更新履歴
- 2015.10.12 ページ作成.
- 2016.02.16 解説・写真追加.
- 2016.12.31 写真追加.
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の両生類 > ヤマアカガエル | 広島県の動物図鑑 / 和名順