Notothylas orbicularis
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > コケ植物(蘚苔類) > 情報 > コケ図鑑 > ツノゴケ類 > N > Notothylas orbicularis
コケ図鑑 -蘚苔類写真集-
Notothylas orbicularis (Schwein.) Sull ツノゴケモドキ
ノート
- 欧州,アフリカ,北米に分布し,日本では北海道〜九州の低地の水田などの土上に生育する.
- ツノゴケの仲間であるが,ツノ(胞子体のさくの部分)は突き出さないで伏せている.
- 広島では10月ころから胞子体が成長し始める.
田んぼの湿った土上に生育するようす.(写真:小松市日用町.10月) |
デジタル自然史博物館 / 植物トップ / コケ / データ・情報 / コケ図鑑 / ツノゴケ類 / N にもどる