広島大学 > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の爬虫類 > シマヘビ | 広島県の動物図鑑 / 和名順
シマヘビ(成蛇).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 9, 2020)
シマヘビの黒化型(成蛇).艶(つや)のある黒色の鱗が美しい.目の色(虹彩)は黒い.(広島県廿日市市玖島; 撮影: 田守泰裕, May 6, 2015)
シマヘビの幼蛇.幼蛇はアズキヘビとも呼ばれる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 10, 2020)
シマヘビ Elaphe quadrivirgata
分類
動物界 Animalia
> 脊索動物門 Chordata
> 脊椎動物亜門 Vertebrata
> 爬虫綱 Reptilia
> 有鱗目 Squamata
> ヘビ亜目 Serpentes
> ナミヘビ科 Colubridae
> ナミヘビ亜科 Colubrinae
> ナメラ属 Elaphe
> シマヘビ Elaphe quadrivirgata
解説
- 北海道・本州・四国・九州・大隅諸島に分布する日本固有種.
- 広島県内では,市街地を除く全域の畑や山地でよく見られる.
- 背中に4本の縦縞があることから「シマヘビ」と名付けられた.
- 縞模様や体色には変異が多い.目の色(虹彩)が赤く,強い光の下では瞳孔が縦長になる.
- 幼蛇は横縞が入り,成蛇と模様が異なる.
- 哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類など色々な動物を餌とし,小さいものは巻き付かずそのまま飲み込むことが多い.
- 体色が漆を塗ったような艶のある黒色になる,「からすへび」の方言で知られる「黒化型」という色彩変異があり,全身が真っ黒なものもいるが,多くはあごの下から腹にかけて白い鱗が散在しているか頭から首にかけて下半分が白く塗り分けられている.目の色(虹彩)は黒い.
- 黒化型にはシマヘビの特徴の4本の縦縞は見えないが,液浸標本にすると黒い表皮の下から4本の縦縞が浮き出る.
- ヤマカガシにも黒化型が現れるが,シマヘビのように艶のある黒色にはならない.
- 一般的な成蛇と幼蛇の比較はこちら.
天然記念物・RDB
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
- Japanese four-lined snake
広島県方言
- さかお
- しゃかお
- くちなわ(朽ち縄)
- からすへび(黒化型のことを指して)
- あずきへび(幼蛇のことを指して)
ギャラリー
シマヘビの成蛇(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Jun. 3, 2016)
シマヘビ成蛇.縞の色が薄く黄色がかった個体.目の色(虹彩)が赤い.シマヘビは色彩変異が大きい.(広島県東広島市西条町; 撮影: 大川博志, Sep. 12, 1992)
シマヘビの成蛇(広島県大竹市前飯谷 弥栄ダム周辺; 撮影: 内田慎治, July 26, 2015)
シマヘビの成蛇(広島県大竹市前飯谷 弥栄ダム周辺; 撮影: 内田慎治, July 26, 2015)
シマヘビの成蛇(オス).4本の縦縞があることからその名が付けられた.目の色(虹彩)が赤い.強い光の下では瞳孔が縦長になる.(広島県世羅郡世羅町; 撮影: 池田誠慈, Aug. 2, 2015)
シマヘビ成蛇(広島県東広島市八本松町; 撮影: 大川博志, Jun. 9, 2007)
シマヘビ(成蛇).縞模様が目立たない個体.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 19, 2020)
シマヘビの成蛇.縞模様が目立たない個体.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 18, 2019)
日光浴をするシマヘビの成蛇.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 19, 2019)
シマヘビの成蛇.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 18, 2019)
シマヘビ成蛇(オス)の総排泄腔周辺.オスはヘミペニスが収納されているため尾の付け根が太い.腹面に模様はない.(広島県世羅郡世羅町; 撮影: 池田誠慈, Aug. 2, 2015)
シマヘビ成蛇(オス)のヘミペニス.外部から強い圧力がかかると飛び出す.(広島県世羅郡世羅町; 撮影: 池田誠慈, Aug. 2, 2015)
シマヘビの黒化型(成蛇).艶(つや)のある黒色の鱗が美しい.目の色(虹彩)は黒い.(広島県三原市久井町; 撮影: 池田誠慈, Oct. 20, 2015)
シマヘビの黒化型(成蛇)の頭部.目の色(虹彩)は黒い.(広島県三原市久井町; 撮影: 池田誠慈, Oct. 20, 2015)
シマヘビの成蛇(黒化型).カラスヘビとも呼ばれる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 1, 2018)
シマヘビのふ化(飼育個体; 撮影: 田守泰裕, Aug. 25, 2015)
シマヘビ幼蛇.成蛇とは模様が異なり,幼蛇は横縞が入る.(飼育下でふ化した個体; 撮影: 大川博志, Sep. 10, 1995)
岩の割れ目で越冬中のシマヘビ成蛇.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Mar. 15, 2016)
シマヘビ亜成体.幼蛇の模様が一部残っている.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 岩﨑元道, Oct. 8, 2019)
ニホンアカガエルを捕食するシマヘビの亜成蛇.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May. 30, 2019)
備考
文献(引用)
- 比婆科学教育振興会(編). 1996. 広島県の両生・爬虫類. 168 pp. 中国新聞社, 広島.
- 千石正一(編). 1979. 原色両生・爬虫類. 206 pp. 家の光協会, 東京.
- 千石正一. 1996. シマヘビ. 日本動物大百科 5: 87-88 pp. 平凡社, 東京.
- 千石正一. 1996. メクラヘビ・ナミヘビ類種名表. 日本動物大百科 5: 97-98 pp. 平凡社, 東京.
広島大学 > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の爬虫類 > シマヘビ | 広島県の動物図鑑 / 和名順