近藤・大塚・佐藤 2022

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

近藤ほか(2022)

  • 近藤裕介・大塚 攻・佐藤正典(編). 2022. ハチの干潟の生きものたち―広島県竹原市に残る瀬戸内海の原風景. 165 pp. ネクパブ・オーサーズプレス. [Kondo, Y., Ohtsuka, S. & Sato, M. (eds.). 2022. Life in the Tidal Flats of Hachi-nohigata: the Well-preserved Natural Ecosystem at Takehara in the Seto Inland Sea, Japan. 165 pp. NextPublishing Authors Press.

ノート

インターネットリソース

目次

巻頭言 大事な海の生物多様性 ~生きもののつながり~
第1章 日本の干潟
コラム1 魚つき林
第2章 干潟の生物の種間関係
第3章 ハチの干潟の歴史と自然
第4章 ハチの干潟とその周辺の動植物
(はじめに・哺乳類・鳥類・魚類)
コラム2 ハチの干潟周辺の釣り魚
コラム3 干潟とクロダイ
(頭索動物・尾索動物・棘皮動物・腕足動物・節足動物)
コラム4 瀬戸内海におけるカブトガニ保護の歴史
コラム5 カブトガニ保護~最近の動き:国際編
コラム6 広島大学総合博物館本館でのカブトガニの展示を企画して学んだこと
コラム7 食用となる干潟の甲殻類
(動吻動物)
コラム8 メイオベントス
(環形動物)
コラム9 釣餌になる環形動物たち
(軟体動物・扁形動物・刺胞動物・海綿動物・繊毛虫・海藻・海草・海浜植物)
コラム10 広島県の海産外来種
第5章 干潟をめぐる環境問題とその未来
コラム11 竹原周辺海域の国の天然記念物:海砂採取の後に残されたもの
コラム12 ふるさとの海が直面する岐路
あとがき
参考文献
索引
ハチの干潟およびその周辺で確認されている生物種のリスト
著者紹介

正誤表 Errata

ページ数 当該箇所
97 ホノオケヤリムシ属の1種の図の説明 (誤)(虫体(A);棲管に入った虫体(B) 2021年7月24日吉郷英範撮影;個体Aのメチルグリーン染色後の体前部腹面(C) 田中正敦撮影) (正)虫体の全体(A) 2021年 7 月24日 吉郷英範撮影;同個体のメチルグリーン染色後の体前部背面(B);腹面(C) 田中正敦撮影)
136 4段落 2行目 (誤)「餌」と「と」が重なって表記されている (正)餌と
156 生物リストの棘皮動物の中 (誤)ホソナガメガネクモヒトデ (正)ホソメガネクモヒトデ

関連ページ

文献


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | ハチの干潟 にもどる