広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > 東広島キャンパスの花ごよみ > 2019年の東広島キャンパスの花ごよみ
2019年の東広島キャンパスの花ごよみ
キャンパスで見られる植物の花や実の2019年の情報です.写真や名前をクリックすると解説ページに移動します.
2019
12月
マンリョウの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Dec. 13, 2019)
|
ヤブコウジの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Dec. 13, 2019)
|
ナンテンの果実(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 6, 2019)
|
ナンテンの果実(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 6, 2019)
|
シロミナンテンの果実(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 6, 2019)
|
シロミナンテンの果実(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 6, 2019)
|
11月
- 2019.11.29 キャンパス内でいろんな植物の果実や種子が実っています.多くのものを野鳥が食べ,遠くへ種を運びます.
タチバナモドキの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
|
アセビの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
|
クロキの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
|
トウネズミモチの果実(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
|
アラカシの堅果(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
|
ウツギの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
|
キヅタの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
|
トベラの果実(逸出)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
|
ヘクソカズラの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
|
ヤブムラサキの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
|
ニシキギの種子(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
|
ナンキンハゼの種子(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
|
- 2019.11.20 今年もブナ科のどんぐりがたくさん実りました.東広島キャンパスのどんぐりのなる樹では,キャンパス内で見られる代表的な11種類のどんぐりのなる樹の葉っぱとどんぐりを紹介しています.
コナラの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)
|
ナラガシワの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)
|
クヌギの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)
|
アベマキの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)
|
ウバメガシの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)
|
シラカシの堅果と殻斗(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)
|
アラカシの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)
|
ウラジロガシの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)
|
マテバシイの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)
|
スダジイの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)
|
クリの殻斗(かくと)と堅果(けんか)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Oct. 13, 2017)
|
秋から開花するサクラ
シキザクラ(広島大学東広島キャンパス; 撮影: 坪田博美, Nov. 19, 2019)
|
コブクザクラ(広島大学東広島キャンパス; 撮影: 坪田博美, Nov. 14, 2019)
|
シキザクラ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Nov. 8, 2019)
|
コブクザクラ(広島県東広島市鏡山 広島大学東広島キャンパス; 撮影: 池田誠慈, Nov. 15, 2019)
|
紅葉と黄葉
理学部のイチョウ並木; 撮影: 池田誠慈, Oct. 20, 2018)
|
工学部のモミジバフウ並木; 撮影: 池田誠慈, Oct. 20, 2018)
|
10月
アキノキリンソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)
|
タヌキマメの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)
|
キキョウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)
|
ナワシログミの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)
|
ネコハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)
|
紅葉が進んだソメイヨシノ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)
|
狂い咲きしたソメイヨシノ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)
|
エゴノキの果実を採食するヤマガラ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)
|
クリの果実(堅果)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)
|
ナツハゼの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)
|
ヌルデの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)
|
ツクシハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)
|
コシアブラの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)
|
イヌコウジュの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)
|
セイタカアワダチソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)
|
アメリカセンダングサの花.総苞片が目立つことでコセンダングサと区別できる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)
|
キンモクセイの花(植栽).よい芳香を放つ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)
|
クリの果実(堅果)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)
|
タカノツメの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)
|
エゴノキの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)
|
9月
秋季のアーコレードの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
シオンの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
ツリフネソウの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
ヒガンバナの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
ナンバンギセルの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
ナツフジの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
シロバナキツネノマゴの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
ワレモコウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
オトギリソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
サワヒヨドリの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
ハイメドハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
ヤハズソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
アキノウナギツカミの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
イヌコウジュの花.花序の直下の葉は広卵形になる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
アカネの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
|
- 2019.09.06 キャンパス内で秋の山野草・樹木が開花し始めました.野菊の仲間を紹介します.ふれあいビオトープでは,サワシロギクが開花しています.湿地に生育するキクで,白い舌状花は10枚以下の場合が多いです.葉は細長く葉柄がありません.発見の小径沿いでは,シラヤマギクが開花しています.白い舌状花は5~10枚程度で,葉は心形(ハート形)で,葉柄に狭い翼(よく)があります.生態実験園周辺では,ノコンギクの開花が始まりました.紫色の舌状花を咲かせます.生態実験園には,植栽のシオンもあります.
サワシロギクの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパスふれあいビオトープ; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
サワシロギクの葉(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパスふれあいビオトープ; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
シラヤマギクの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
シラヤマギクの葉.心形で狭い翼がある.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
ノコンギクの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
フジバカマの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
オオヒヨドリバナの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
アキノノゲシの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
アレチヌスビトハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
メドハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
サワギキョウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
キセルアザミの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
キツネノマゴの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
コマツナギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
サジガンクビソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
イタドリの雄花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
ハゴロモモ(フサジュンサイ)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
メリケンムグラの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
ヘクソカズラの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
アイナエの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
ミズヒキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)
|
8月
オミナエシの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 16, 2019)
|
キキョウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 16, 2019)
|
クズの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 16, 2019)
|
キンミズヒキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 16, 2019)
|
キンミズヒキの葉(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 19, 2016)
|
ヒメキンミズヒキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 16, 2019)
|
ヒメキンミズヒキの葉(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 16, 2019)
|
- 2019.08.14 キャンパス内でキョウチクトウが開花しています.広島が原爆にあった後,焦土の中でいち早く開花したことから復興のシンボルとして広島市の花に指定されています.
キョウチクトウ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 10, 2018)
|
キョウチクトウ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 10, 2018)
|
キョウチクトウ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 10, 2018)
|
ヒバクザクラ(広島県東広島市 東広島キャンパス国際の森; 撮影: 池田誠慈, Jul. 28, 2017)
|
ヒバクザクラ(広島県東広島市 東広島キャンパス国際の森; 撮影: 池田誠慈, Jul. 28, 2017)
|
ヒバクザクラ(被爆桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際の森; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ヒロシマエバヤマザクラ(広島県東広島市 東広島キャンパス国際の森; 撮影: 池田誠慈, Jul. 28, 2017)
|
ヒロシマエバヤマザクラ(広島県東広島市 東広島キャンパス国際の森; 撮影: 池田誠慈, Jul. 28, 2017)
|
ヒロシマエバヤマザクラ(広島江波山桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際の森; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
7月
クズの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
オミナエシのつぼみ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
マルバハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
オオヒヨドリバナの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
オニユリの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
ナツズイセンの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
サジガンクビソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
ヘクソカズラの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
ミゾカクシの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
コナスビの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
ヤマノイモの雄花序(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
ハゴロモモ(フサジュンサイ)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス ぶどう池; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
ゲンノショウコの花(赤花)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
イヌタデの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
ヌマトラノオの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 26, 2019)
|
オオキツネノカミソリの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
ヤブカンゾウの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
ゲンノショウコの花(赤花)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
ヤブヘビイチゴの果実.濃紅色の果床の上に並んでいるのが果実で,ヤブヘビイチゴの果実の表面は平滑でしわがない.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
ナツフジの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
ナツフジの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
クマヤナギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
アキノタムラソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
ネジバナの花(白花)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
花序の上部で開花するナンキンハゼの雄花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
ナンキンハゼの雌花の花後.雌花が終わるころ雄花が咲く.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
ヌルデのつぼみ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
タチバナモドキ(ホソバノトキワサンザシ)の若い果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2019)
|
イヌザンショウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 12, 2019)
|
ナミアゲハの幼虫(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 12, 2019)
|
シモツケの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jul. 12, 2019)
|
コムラサキの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jul. 12, 2019) |
|
ナンキンハゼの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 12, 2019)
|
ナンキンハゼの雌花.花序の下の方につく.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 12, 2019)
|
ナンキンハゼの雄花のつぼみ.花序の上の方につく.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 12, 2019)
|
リョウブの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 12, 2019)
|
ガマの花穂(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 12, 2019)
|
アメリカイヌホオズキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 12, 2019)
|
イソノキの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 12, 2019)
|
クチナシの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
トウネズミモチの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
ミソハギの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
アメリカネナシカズラの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
ウツボグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
ゲンノショウコの花(白花)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
ヤブカラシの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
ユウゲショウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
ミツバの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
ナワシロイチゴの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
クマヤナギの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
ミツバアケビの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
エゴノキの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
アセビの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
ウツギの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
クロキの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
|
6月
アメリカノウゼンカズラの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 28, 2019)
|
ヤブカンゾウの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 28, 2019)
|
ホタルブクロの花(白花,植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 28, 2019)
|
サイジョウコウホネの花(植栽).柱頭盤が赤色をしている.(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 28, 2019)
|
ヒメマサキの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 28, 2019)
|
イワガラミの花.装飾花のがく片は1枚.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 28, 2019)
|
カキランの花(広島県東広島市; 撮影: 池田誠慈, Jun. 28, 2019)
|
ツクシハギの花(広島県東広島市; 撮影: 池田誠慈, Jun. 28, 2019)
|
ネジバナの花(広島県東広島市; 撮影: 池田誠慈, Jun. 28, 2019)
|
アリノトウグサ(広島県東広島市; 撮影: 池田誠慈, Jun. 28, 2019)
|
タイサンボクの花(植栽)(広島県東広島市; 撮影: 池田誠慈, Jun. 28, 2019)
|
ヒメコウゾの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 28, 2019)
|
ツユクサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
ムラサキカタバミの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
コケオトギリの花(広島県東広島市 東広島キャンパスふれあいビオトープ; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
コケオトギリの葉.光に透かすと明点が見える.(広島県東広島市 東広島キャンパスふれあいビオトープ; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
チチコグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
チチコグサモドキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
ウラジロチチコグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
アカメガシワの雄花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
アカメガシワの雌花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
ネムノキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
ヤマウルシの果実.表面に毛が生えている.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
ヤマハゼの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
カンサイスノキの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 21, 2019)
|
ハナショウブの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパスふれあいビオトープ; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
ハナショウブの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパスふれあいビオトープ; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
ハナショウブの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパスふれあいビオトープ; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
オオムラサキツユクサの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
ガクアジサイの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
コウホネの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
シロミナンテンの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
ウツギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
ドクダミの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
ノアザミの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
ミヤコグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
ベニバナセンブリの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
ネジキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 7, 2019)
|
タチバナモドキ(ホソバノトキワサンザシ)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 7, 2019)
|
クリの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
サツキの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 14, 2019)
|
サラサウツギの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 7, 2019)
|
5月
ウツギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
ナツハゼの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
エゴノキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
マユミの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
カキノキの雄花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
トチノキの花(広島県東広島市鏡山 生態実験園; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
イタチハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
サツキの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
シャリンバイの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
トベラの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
ユリノキの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
キショウブの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
クロバナロウゲの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
オオムラサキツユクサの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
ブタナの大群落(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
ニワゼキショウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
キキョウソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
スイカズラの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 24, 2019)
|
アヤメの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 10, 2019)
|
ハリエンジュの花(ニセアカシア,植栽・逸出)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 14, 2019)
|
ツルマンネングサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 14, 2019)
|
ツツジの仲間の開花情報
- 2019.04.19-2019.05.03 サクラの見頃が終わり,キャンパス内でツツジの仲間が開花しています.「ツツジ」の仲間は「東広島市の花」に指定されています.
ヒラドツツジの花(赤)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 3, 2019)
|
ヒラドツツジの花(桃)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 3, 2019)
|
ヒラドツツジの花(白)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, May 3, 2019)
|
キシツツジの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, May 3, 2019)
|
モチツツジの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, May 3, 2019)
|
レンゲツツジの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, May 3, 2019)
|
キリシマツツジの花(赤)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
キリシマツツジの花(白)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
ミヤコツツジの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
4月の山野草と樹木の花
シロツメクサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 6, 2019)
|
ショカツサイ(オオアラセイトウ,逸出)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
タチツボスミレ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
カスマグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
カキドオシの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ムスカリ(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
スノーフレーク(オオマツユキソウ,植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 5, 2019)
|
ユスラウメの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ボケの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 5, 2019)
|
ハナカイドウの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 6, 2019)
|
ナシの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
スモモの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
ダイコンの花(逸出)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
サクラ情報・4月下旬
ナラヤエザクラ(奈良八重桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
ケンロクエンキクザクラ(兼六園菊桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
ベニシグレ(紅時雨)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
フゲンゾウ(普賢象)の花.終わり頃になると赤く染まる.(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
フクロクジュ(福禄寿)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
ショウゲツ(松月)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
アマノガワ(天の川)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
ウコン(鬱金)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
ギョイコウ(御衣黄)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
エド(江戸)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
バイゴジジュズカケザクラ(梅護寺数珠掛桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
キリン(麒麟)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
カンザン(関山)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2019)
|
ナラヤエザクラ(奈良八重桜)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
開花後時間の経過したウコン(鬱金)の花.時間が経つにつれて花の色は大きく変わる.(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
開花後時間の経過したギョイコウ(御衣黄)の花.時間が経つにつれて濃緑色や紅色の筋が現れしだいに紅色に変わる.(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
フゲンゾウ(普賢象)の花.時間が経つと花の中心部が赤く染まる.(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
フクロクジュ(福禄寿)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
展開したケンロクエンキクザクラ(兼六園菊桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
コウカ(紅華)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
ショウゲツ(松月)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
アマノガワ(天の川)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
イチヨウ(一葉)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
ベニシグレ(紅時雨)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
バイゴジジュズカケザクラ(梅護寺数珠掛桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
サノキクザクラ(佐野菊桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
キクシダレ(菊枝垂)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
マツマエサラサ(松前更紗)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
キリン(麒麟)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
エド(江戸)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
カンザン(関山)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 23, 2019)
|
サクラ情報・4月中旬
フゲンゾウ(普賢象)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
フクロクジュ(福禄寿)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
ケンロクエンキクザクラ(兼六園菊桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
ベニシグレ(紅時雨)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
ウコン(鬱金)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
ギョイコウ(御衣黄)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
コウカ(紅華)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
アマノガワ(天の川)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
イチヨウ(一葉)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
ヤエベニオオシマ(八重紅大島)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
シロタエ(白妙)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
ショウゲツ(松月)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
サラサザクラ(更紗桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
キクシダレ(菊枝垂)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
サノキクザクラ(佐野菊桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
エド(江戸)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
オムロアリアケ(御室有明)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
マツマエサラサ(松前更紗)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
キリン(麒麟)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
バンリコウ(万里香)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
ベニユタカ(紅豊)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
カスミザクラ(霞桜)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
カンザン(関山)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
アサヒヤマ(旭山)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
|
- 2019.04.16 キャンパス全域のソメイヨシノ(染井吉野)の見頃が過ぎ葉桜になりつつあります.これからは八重咲のサトザクラ系栽培品種などが開花しますが,昨年より開花が遅れています.現在,29品種が開花中で,菊咲きの4品種が展開中,つぼみの状態が3品種です.
シロタエ(白妙)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
ヤエベニオオシマ(八重紅大島)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
ミクルマガエシ(御車返し)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
タオヤメ(手弱女)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
ウコン(鬱金)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
イチヨウ(一葉)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16 2019)
|
オモイガワ(思川)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
コウカ(紅華)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
ショウゲツ(松月)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
アマノガワ(天の川)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
ギョイコウ(御衣黄)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
サラサザクラ(更紗桜)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
コウヒガンザクラ(濃彼岸桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
ベニヅルザクラ(紅鶴桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
ヨシノシダレザクラ(吉野枝垂桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
マツマエサラサ(松前更紗)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
ベニユタカ(紅豊)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
バンリコウ(万里香)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
キリン(麒麟)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
オムロアリアケ(御室有明)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
エド(江戸)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
カスミザクラ(霞桜)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
カンザン(関山)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
オオヤマザクラ(大山桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス教育学部南; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
アサヒヤマ(旭山)の開花(広島県東広島市鏡山 広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
ニシノミヤゴンゲンダイラザクラ(西宮権現平桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス文学部南; 撮影: 池田誠慈, Apr. 16, 2019)
|
- 2019.04.12 キャンパス全域のソメイヨシノ(染井吉野)が散り始め,桜吹雪が見事です.現在,28種・品種が開花中で,八重咲き・菊咲きの6品種の花が展開中です.
ヤエベニオオシマ(八重紅大島)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
シロタエ(白妙)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
タオヤメ(手弱女)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
ミクルマガエシ(御車返し)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
イチヨウ(一葉)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
オモイガワ(思川)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
センダイシダレ(仙台枝垂)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
ウコン(鬱金)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
バンリコウ(万里香)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
ヨシノシダレザクラ(吉野枝垂桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
ベニヅルザクラ(紅鶴桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
カスミザクラ(霞桜)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
オオヤマザクラ(大山桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス教育学部南; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
ソメイヨシノ(染井吉野)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス教育学部南; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
センダイヨシノ(仙台吉野)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス 工学部西; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2019)
|
サクラ情報・4月上旬
ヒロシマエバヤマザクラ(広島江波山桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際の森; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
ヒバクザクラ(被爆桜)(広島県東広島市 東広島キャンパス国際の森; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ヒバクザクラ(被爆桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際の森; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ソメイヨシノ(染井吉野)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス教育学部南; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
ヤエベニオオシマ(八重紅大島)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
シロタエ(白妙)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
ミクルマガエシ(御車返し)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
ヤマザクラ(山桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
アーコレードの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
センダイヤ(仙台屋)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
センダイシダレ(仙台枝垂)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
ベニヅルザクラ(紅鶴桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
ヨシノシダレザクラ(吉野枝垂桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
ベニユタカ(紅豊)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
カスミザクラ(霞桜)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
ニシノミヤゴンゲンダイラザクラ(西宮権現平桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス文学部南; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
イチヨウ(一葉)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
バンリコウ(万里香)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
オモイガワ(思川)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 9, 2019)
|
ソメイヨシノ(染井吉野)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 6, 2019)
|
ヤマザクラ(山桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 5, 2019)
|
ヨウコウ(陽光)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 5, 2019)
|
ミヤビ(雅)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 5, 2019)
|
ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 5, 2019)
|
ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)の樹形(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 5, 2019)
|
ニシノミヤゴンゲンダイラザクラ(西宮権現平桜)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス文学部南; 撮影: 池田誠慈, Apr. 5, 2019)
|
オオヤマザクラの開花(広島県東広島市 東広島キャンパス教育学部南; 撮影: 池田誠慈, Apr. 5, 2019)
|
センダイシダレ(仙台枝垂)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 5, 2019)
|
ベニヅルザクラ(紅鶴桜)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 6, 2019)
|
ヨシノシダレザクラ(吉野枝垂桜)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 6, 2019)
|
ベニユタカ(紅豊)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 6, 2019)
|
ソメイヨシノ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス理学部前; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ソメイヨシノ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス南グラウンド沿い; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ソメイヨシノ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス思案橋東; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ソメイヨシノ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス教育学部南; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
シダレザクラの樹形(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
シダレザクラの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
エドヒガンの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ジンダイアケボノ(神代曙)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
コマツオトメ(小松乙女)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ミヤビ(雅)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ヨウコウ(陽光)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
コヒガンザクラ(小彼岸桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス 工学部管理棟; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス教育学部南; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
ヤマザクラの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス教育学部南; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
コウヒガンザクラ(濃彼岸桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Apr. 2, 2019)
|
3月の花
- 2019.03.08-29 東広島キャンパスで春の野草が開花しています.スギナ(ツクシ)も生えてきました.発見の小径沿いを歩くと様々な花を見ることができます.
オヘビイチゴの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 8, 2019)
|
スギナの胞子茎(ツクシ)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 15, 2019)
|
シハイスミレ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
スズメノヤリ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
オランダミミナグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
キュウリグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
サギゴケ(ムラサキサギゴケ)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
ヒメオドリコソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 29, 2019)
|
- 2019.03.15-29東広島キャンパスで様々な樹木の花が開花しています.広島大学植物園や発見の小径の花を中心に紹介します.
サクラバハンノキの雄花序と雌花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 15, 2019)
|
ヤマモモの雄花序(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 15, 2019)
|
キブシの花(植栽)(広島県東広島市 広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
オオバヤシャブシの雄花序と雌花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 29, 2019)
|
ヒメヤシャブシの雄花序と雌花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 29, 2019)
|
ヒサカキの雄花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 29, 2019)
|
クサイチゴの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 29, 2019)
|
ビロードイチゴの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 29, 2019)
|
ユキヤナギの花(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 29, 2019)
|
サクラ情報・3月下旬
- 2019.03.30 キャンパス内で約18品種が開花しています.特にIDEC(国際協力研究科)周辺のエドヒガン群栽培品種と二季咲きのサクラや総合科学部西駐車場の早咲きのサクラが見事です.
シダレザクラ(枝垂桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2019)
|
エドヒガン(江戸彼岸)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2019)
|
コマツオトメ(小松乙女)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2019)
|
ジンダイアケボノ(神代曙)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2019)
|
フユザクラ(冬桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2019)
|
シキザクラ(四季桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2019)
|
ヨウコウ(陽光)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2019)
|
ミヤビ(雅)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2019)
|
オオシマザクラ(大島桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス 工学部西; 撮影: 池田誠慈, Mar. 30, 2019)
|
ソメイヨシノの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 29, 2019)
|
ソメイヨシノ(染井吉野)の開花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 29, 2019)
|
ソメイヨシノ(染井吉野)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 29, 2019)
|
ソメイヨシノ(染井吉野)のつぼみ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
- 2019.03.27 キャンパス内で5品種が見頃を過ぎ,15品種が開花中,つぼみが膨らんでいるのが数品種です.ヤマザクラ(山桜)が開花し始めました.IDEC(国際協力研究科)や総合科学部西駐車場のシダレザクラ(枝垂桜)も開花が始まっており,入学式の頃満開になるかもしれません.
ヤマザクラの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
コヒガンザクラ(小彼岸桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
フユザクラ(冬桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
アーコレードの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
コブクザクラ(子福桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
ジュウガツザクラの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス 工学部西; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
オオカンザクラ(大寒桜)の花.葉の展開が始まっている.(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
カンヒザクラ(寒緋桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
ヤエカンヒザクラ(八重寒緋桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
シキザクラ(四季桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
シダレザクラ(枝垂桜)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)シダレザクラ_廣島大學櫻曼荼羅
|
エドヒガンの開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
コマツオトメ(小松乙女)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
ミヤビ(雅)の開花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 27, 2019)
|
オオカンザクラ(大寒桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
カンヒザクラ(寒緋桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
コヒガンザクラの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
アーコレードの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
春季のコブクザクラ(子福桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
フユザクラ(冬桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
葉の展開が始まったカワヅザクラ(河津桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
オカメの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
ヤエカンヒザクラ(八重寒緋桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
シキザクラ(四季桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
ケイオウザクラ(啓翁桜)の花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
ミヤビ(雅)のつぼみ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
ヨウコウ(陽光)のつぼみ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
ソメイヨシノ(染井吉野)のつぼみ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 23, 2019)
|
サクラ情報・3月中旬
シナミザクラ(支那実桜)の花(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Mar. 15, 2019)
|
オオカンザクラ(大寒桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 15, 2019)
|
カンヒザクラ(寒緋桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 15, 2019)
|
ヤエカンヒザクラ(八重寒緋桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 15, 2019)
|
オカメの花(広島県東広島市 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 15, 2019)
|
サクラ情報・3月上旬
カワヅザクラ(河津桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 8, 2019)
|
オオカンザクラ(大寒桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 8, 2019)
|
カンヒザクラ(寒緋桜)の開花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 8, 2019)
|
ツバキカンザクラ(椿寒桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 8, 2019)
|
ヤエカンヒザクラ(八重寒緋桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 8, 2019)
|
シキザクラ(四季桜)の花(広島県東広島市 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 8, 2019)
|
オカメの花(広島県東広島市 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 8, 2019)
|
- 2019.03.01 国際協力研究科(IDEC)で,早咲きのサクラの品種,カワヅザクラ(河津桜)が開花しています.現在3分~5分咲きです.
カワヅザクラ(河津桜)(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 1, 2019)
|
カワヅザクラ(河津桜)(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 1, 2019)
|
カワヅザクラ(河津桜)(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 1, 2019)
|
2月
実梅の一品種,ギョクエイ(玉英)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2019)
|
実梅の一品種,ゲッセカイ(月世界)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2019)
|
ミツマタの花(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2019)
|
サクラバハンノキ(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2019)
|
ヒイラギナンテン(植栽,逸出)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2019)
|
ネコヤナギ(植栽)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2019)
|
スギ(雄花)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2019)
|
サクラ情報・2月中旬
カワヅザクラ(河津桜)の花芽(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2019)
|
オオカンザクラ(大寒桜)の花芽(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2019)
|
カンヒザクラ(寒緋桜)の花芽(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2019)
|
2月
- 2019.02.08 東広島キャンパスでアセビが開花しています.また,ビロードイチゴが蕾をつけています.ビロードイチゴは葉がビロードのように細かい毛に覆われていることからその名があり,触るとふさふさとしています.
アセビの花.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Feb. 8, 2019)
|
ビロードイチゴの蕾.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Feb. 8, 2019)
|
ビロードイチゴの葉裏.細かい毛が生えておりビロードのような手触りである.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Feb. 8, 2019)
|
サクラ情報
冬季のジュウガツザクラ(十月桜)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 18, 2019)
|
冬季のフユザクラ(冬桜)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 24, 2019)
|
カワヅザクラ(河津桜)の花芽(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 24, 2019)
|
1月
- 2019.01.04 明けましておめでとうございます.東広島キャンパスでウメ(紅梅,植栽)が開花しています.似た名前でツルウメモドキやウメモドキといった植物があります.ツルウメモドキはニシキギ科で,黄色い果実を付け,裂開して赤い種子が現れます.こちらは既に野鳥に食べられていました.ウメモドキはモチノキ科で,赤い果実をたくさん付けます.こちらはまだ野鳥に食べられていませんでした.
ウメ(紅梅,植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 4, 2019)
|
ツルウメモドキの果皮(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 4, 2019)
|
ウメモドキの果実(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 4, 2019)
|
関連ページ
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > 東広島キャンパスの花ごよみ > 2019年の東広島キャンパスの花ごよみ