地衣類/地衣類の基礎知識/どんなかたちをしているの?
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動どんなかたちをしているの?
地衣類はそのかたちから,樹枝状地衣類,葉状地衣類,固着地衣類の大きく3つに分けられます.
樹枝状地衣類
小潅木状のものや紐状のものがあり,断面は円形あるいは扁平になります.着生基物に直立した状態,あるいは垂れ下がった状態で生育しています.
葉状地衣類
葉状で,着生基物に対して水平に広がります.地衣体の腹面にある偽根とよばれる根のようなもので基物に着生しています.
固着地衣類
地衣体の腹面全体で基物に密着しています.下皮層がなく,髄層を形成する菌糸で直接基物に着生しています.
デジタル自然史博物館 / 植物トップ / 地衣類 / 地衣類の基礎知識 にもどる