メガルカヤ
提供: 広島大学デジタル博物館
(メガルガヤから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > メガルカヤ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
メガルカヤ Themeda triandra Forsk. var. japonica (Willd.) Makino
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > イネ科 Poaceae(Gramineae) > イネ亜科 Pooideae > メガルカヤ属 Themeda
解説
- 農村地帯で路傍の草刈が定期的に行われなくなったことや農道の整備などで,本種は急激に減少しつつある.
- ナデシコやオミナエシも同様である.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 黒瀬町小田山(yy-9145),三原市筆影山(yy-5222),呉市灰ケ峰(mt-8312),江田島(hh-6258),大崎上島(hh-6456),倉橋島(mt-11822),阿多田島(ts-960121),東広島市馬木(km-4323),三良坂町灰塚(kk-207),熊野町平谷(mt-13193),福山市高島(sf-3809),尾道市久山田町(yk-4454),新市町芦品橋(sf-5409),神辺町東中条(sf-10293)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- メガルガヤ
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 72450
文献(出典)
- 呉市教育委員会(1970),山下(1977),橋本ほか(1980),土井(1983),関ほか(1994),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる