マルバノキ 広島大学東広島キャンパス
提供: 広島大学デジタル博物館
(マルバノキ 東広島キャンパスから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動マルバノキ(ベニマンサク)(広島大学東広島キャンパス)
和名
学名
- Disanthus cercidifolius Maxim.
分類
- マンサク科 Hamamelidaceae
分布
東広島キャンパスでの花期
- 11月
解説
- マンサク科の落葉低木.
- 冬季の11月に花をつける.
- 文学部周辺と生態実験園に植栽されている.
- 生態実験園の中ほどに植栽されているものは花をつける.由来は,豊原源太郎先生が木曽赤沢産のものを挿し木したもの.
- 広島県内では,廿日市市大野町のおおの自然観察の森の「ベニマンサク群叢」は,広島県の天然記念物に指定されている.
関連ページ
ギャラリー
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > マルバノキ