マダラエイ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動デジタル自然史博物館 > メインページ> 魚類図鑑 > マダラエイ | 分類 / 和名順 / 学名順
マダラエイ Taeniura meyeni
シノニム
その他
分類
脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 軟骨魚綱 Chondrichthyes > 板鰓亜綱 Elasmobranchii > エイ区 Batoidea > エイ上目 Batidoidimorpha > トビエイ目 Myliobatiformes > アカエイ科 Dasyatidae > マダラエイ属 Taeniura > マダラエイ Taeniura meyeni
解説
- 温帯~熱帯の岩礁・サンゴ礁域の砂底域.
- 八丈島、小笠原諸島,静岡県下田,和歌山県白浜・串本,長崎県野母崎,九州南岸,琉球列島.国外では福建省,広東省,東沙群島,西沙群島,南沙群島,インド~西太平洋(ニューギニア島東岸まで),ミクロネシア,ガラパゴス諸島,ロドリゲス島(モーリシャス諸島).
- 体盤背側に黒色斑が散在し,尾部腹側に皮褶を持つことなどで他種と区別される.
- 体盤幅2 mにまで成長する大型種.
天然記念物・RDB
- 該当なし
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
関連ページ
参考文献
- 中坊徹次(編). 2013. 日本産魚類検索 全種の同定, 3版. xlix + xxxii + xvi + 2428 pp. 東海大学出版会, 秦野.