ビャクダン科
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ビャクダン科 | 広島県の植物図鑑 / 和名順
ビャクダン科 Santalaceae
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > ビャクダン科 Santalaceae
特徴
- 半寄生の低木または草本.
- 分子系統学的な研究によりヤドリギ科に別の系統に含まれていることが明らかになったため,ヤドリギ科の一部がAPG分類体系ではビャクダン科 Santalaceae(ヤドリギ科 Viscaceae)に置かれている.
広島県から報告されているもの
ビャクダン科 Santalaceae(ヤドリギ科に置かれていた属を含む)
- ツクバネ属 Buckleya
- ヒノキバヤドリギ属 Korthalsella(ヤドリギ科に置かれていた属)
- カナビキソウ属 Thesium
- ヤドリギ属 Viscum(ヤドリギ科に置かれていた属)
文献(出典)
文献(参考)
- Simpson, M. G. 2006. Plant Systematics. -xi + 590 pp. Elsevier Academic Press, San Diego.
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる