ヒガンフグ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動デジタル自然史博物館 > メインページ > 魚類図鑑 > ヒガンフグ / 分類 / 和名順 / 学名順
ヒガンフグ Takifugu pardalis
分類
脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 条鰭綱 Actinopterygii > フグ目 Tetraodontiformes > フグ亜目 Tetraodontoidei > フグ科 Tetraodontidae > トラフグ属 Takifugu > ヒガンフグ Takifugu pardalis
解説
- 北海道~九州南岸の日本海・東シナ海沿岸,北海道西部~九州南岸の太平洋沿岸,瀬戸内海東シナ海,琉球列島(?).海外では朝鮮半島全沿岸,渤海,紅海,済州島,沿海州オルガ湾(稀).
- 浅海の岩礁性.
- 精巣は弱毒,皮膚と腸は強毒,肝臓と卵巣は猛毒.筋肉は従来無毒とされてきたが,弱毒の個体もある.
- 体長は25cmまで.眼が赤く,体側部に褐色斑が散在することで特徴づけられる.
- 定置網などで漁獲され,刺身・鍋物・唐揚げなどで利用される.
天然記念物・RDB
- 該当なし
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
関連ページ
参考文献
- 中坊徹次(編). 2013. 日本産魚類検索 全種の同定, 3版. xlix + xxxii + xvi + 2428 pp. 東海大学出版会, 秦野.