ハイイロセダカモクメ 広島大学東広島キャンパス

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ハイイロセダカモクメ

ハイイロセダカモクメの幼虫.花序にいなければ目立つ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 23, 2019)
ヨモギの花穂に擬態するハイイロセダカモクメの幼虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 12, 2020)
ヨモギの花序に擬態するハイイロセダカモクメの幼虫.赤い矢印が示す場所にいる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 16, 2019)

ハイイロセダカモクメ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Cucullia maculosa

分類

  • ヤガ科 Noctuidae

分布

  • 北海道,本州,四国,九州.

解説

  • 体が全体的に灰白色の蛾で,翅に筋模様がある.
  • 年一化性で蛹越冬をする.
  • 幼虫は東広島キャンパスでは10月頃に見られ,ヨモギの花序に擬態しながら花穂を食べる.
  • 東広島キャンパスでの個体数は多い.

備考

参考文献


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ハイイロセダカモクメ