ニジマス

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の淡水魚 > ニジマス | 広島県の動物図鑑 / 和名順 | 魚類図鑑 / 分類 / 和名順 / 学名順

ニジマス(広島サーモン)(広島県廿日市市七瀬川; 撮影: 田村康弘, May 15, 2022)

ニジマス Oncorhynchus mykiss

分類

動物界 Animalia > 脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 顎口上綱 Gnathostomata > 硬骨魚綱 Osteichthyes > 条鰭亜綱 Actinopterygii > サケ目 Salmoniformes > サケ亜目 Salmonoidei > サケ科 Salmonidae > サケ属 Oncorhynchus > ニジマス Oncorhynchus mykiss

解説

  • 体側やひれに米粒ほどの黒い斑点が多数あり,他のサケ科の魚と容易に区別できる.
  • 北アメリカ西部のロッキー山脈の両側とカムチャッカ半島に天然分布する.現在では,ほぼ全世界に移出されている.
  • 日本には,明治10年(1877年)以降,アメリカから移入され,各地の河川,湖沼,養殖池に放流された.
  • 広島県では,1950年代に旧・比婆郡高野町で養魚が始められた.
  • 現在では,帝釈峡,佐伯町,湯来町,加計町などで養魚され,太田川水系や芦田川水系に放流されている.県内の河川では,原産地との河川環境などの違いから,自然繁殖はしていない.
  • 成魚の体長約40 cm.上流から中流域に棲み,水生昆虫,甲殻類,小魚などを食べる.
  • 産卵期は12月から3月.

天然記念物・RDB

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • 広島サーモン

英名

広島県方言

  • にじます
  • かわめ(斑紋のないニジマス)

備考

参考文献

  • 比婆科学教育振興会(編). 1994. 広島県の淡水魚, 増補改訂版. 239 pp. 中国新聞社, 広島.
  • 中坊徹次(編). 2013. 日本産魚類検索 全種の同定, 3版. xlix + xxxii + xvi + 2428 pp. 東海大学出版会, 秦野.
  • 田口 哲. 2014. フィールドガイド 淡水魚識別図鑑 日本で見られる淡水魚の見分け方. 256 pp. 誠文堂新光社, 東京.

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の淡水魚 > ニジマス | 広島県の動物図鑑 / 和名順 | 魚類図鑑 / 分類 / 和名順 / 学名順