チョウセンカマキリ 広島大学東広島キャンパス

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > チョウセンカマキリ

チョウセンカマキリの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 10, 2020)
チョウセンカマキリの成虫(メス).前脚の付け根が橙色であることが特徴.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 9, 2019)
交尾中のチョウセンカマキリ.2匹のオスが1匹のメスに群がっている.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 2, 2018)

チョウセンカマキリ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Tenodera angustipennis

分類

  • カマキリ科 Mantidae

分布

  • 北海道(移入分布の可能性あり),本州,四国,九州.

解説

  • 休耕田や湿地,河川敷など開けた環境に生息する.
  • オオカマキリに酷似するが,前脚の付け根がオレンジ色で,後翅の黒い部分が少ないなどの違いがある.
  • 卵嚢は細長く,植物の茎や建物の壁などに産み付けられる.
  • キャンパス内での個体数は多い.

ギャラリー

備考

参考文献

  • 中峰 空. 2017. 本州・四国・九州のカマキリ図鑑. 33pp. NPO 法人 こどもとむしの会, 神戸.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > チョウセンカマキリ