チョウジソウ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > チョウジソウ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
チョウジソウ Amsonia elliptica (Thunb.) Roem. & Schult.
シノニム
- Amsonia elliptica Roem. et Schult.(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > キョウチクトウ科 Apocynaceae > チョウジソウ属 Amsonia
解説
- 本種は宮島(加藤 1939)と広島市可部(土井 1983)から報告があるが,いずれも絶滅したと思われる.
- 全国的に減少しつつある種で,厳重な保護が望まれる.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
- 広島県では,高野町から生育が確認された.
産地
天然記念物
標本
- 高野町(kk-3748)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 広島県RDBカテゴリ: 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
- 環境庁RDBカテゴリ: 絶滅危惧II類(VU)
- 環境庁コード: 45090
- 環境庁RDB
文献(出典)
- 加藤(1939),土井(1983),比婆科学教育振興会(1994a),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
引用文献
- 土井美夫. 1983. 広島県植物目録. 148 pp. 博新館, 広島.
- 加藤(林)弥栄.1939. 宮島植物誌.植物趣味 8: 173-193; 8: 256-274.
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる