スズサイコ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > スズサイコ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
スズサイコ Vincetoxicum pycnostelma Kitag.
シノニム
- Cynanchum paniculatum (Bunge) Kitag.(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)
- Pycnostelma paniculatum (Bunge) K.Schum.
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > キョウチクトウ科 Apocynaceae(APG分類体系)(ガガイモ科 Asclepiadaceae) > カモメヅル属 Vincetoxicum
解説
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 芸北町尾崎谷(yy-3167),広島市飯室(km-51764),熊野町呉地川(mt-14899),黒瀬町国近(km-3921),東広島市郷曽(hh-5402),世羅西町津田明神山(yy-6051),三良坂町大谷(kk-1009),三原市太平山(yk-4184),尾道市桑原町(yk-1233),甲奴町弘法山(sf-1988)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 広島県RDBカテゴリ:準絶滅危惧(NT)
- 環境庁RDBカテゴリ:準絶滅危惧(NT)
- 環境庁コード: 45560
文献(出典)
- 河毛(1974),山下(1977),土井(1983),山下(1988),関ほか(1996),渡辺ほか(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる