シナノキ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > シナノキ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
シナノキ Tilia japonica (Miq.) Simonkai
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > シナノキ科 Tiliaceae > シナノキ属 Tilia
解説
- 中国山地で古くから行われた「たたら製鉄」の祭神は金屋子神社であるが,そこには大きなシナノキが見られることが多い.また,現在は神社がなくても,シナノキの大木が路傍や人家付近に残っていることがあり,これらも金屋子信仰に関係のあるものであろう.
- 土井(1983)はケシナノキ(var. pubescens Doi)を三段峡から新変種として報告しているが,記載文もなく正式に発表されたものではない.
- ノジリボダイジュ(T. × nojiricola Hisauchi)が比婆山から報告されているが(広島県民の森 1972),これはシナノキの一型であろう.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
- 広島県では,中国山地で,とくにブナ林域に多いが,時に吉備高原面にも見られる.
産地
天然記念物
- 県天「金屋子神社のシナノキ」(高野町)(樹高10 m,胸高幹囲5.0 m)
- 高野町天「山根荒神のシナノキ」(2本,樹高 18 m,胸高幹囲4.0 m; 樹高17 m,胸高幹囲3.9 m)
標本
- 戸河内町滝山峡(yy-7213),高野町蔀山(yy-5032),芸北町一兵山家山(mt-11078),廿日市市明石(km-5201),三良坂町湯谷(kk-1476),吉和村十方林道(yy-12735),比婆山(yy-1291),猿政山(hh-7934),口和町宮内(hn-917)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- マダ
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 35160
文献(出典)
- 堀川ほか(1959),河毛(1974),山下(1977),土井(1983),吉野(1989),関ほか(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
引用文献
- 土井美夫. 1983. 広島県植物目録. 148 pp. 博新館, 広島.
- 広島県民の森.1972. 植物目録(広島県民の森).59 pp. 広島県林業部,広島.
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる