シダレザクラ 廣島大學櫻曼荼羅
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスのサクラ > 廣島大學櫻曼荼羅 > シダレザクラ
シダレザクラ Cerasus itosakura (Siebold) Masam. & S.Suzuki f. itosakura
シダレザクラ(Shidare-zakura 枝垂桜):C. itosakura f.Itosakura
エドヒガン群栽培品種.3月下旬~4月中旬開花.一重.花径2 cm.花弁は白色から淡紅色,紅紫色までさまざま.枝が垂れ,全体として枝垂れる樹形となる.開花が先行し次いで葉が展開する.葉身は長楕円形.古くから栽培され大木になり,各地で天然記念物に指定されたものが多い.花色が濃い系統をベニシダレと呼んで分ける場合もあるが,花色の変異が大きいため最近は白色のものから紅色のものまでも含めてシダレザクラ(イトザクラ)と呼ぶことが多い.同様に枝垂れる樹形となるサトザクラ系栽培品種のセンダイシダレとは起源が異なる.
別名
- イトザクラ Cerasus spachiana 'Pendula'(糸桜)
- イトシダレザクラ(糸枝垂桜)
- ベニシダレ Cerasus spachiana 'Pendula Rosea'(紅枝垂)
シノニム synonym
- Cerasus spachiana 'Itosakura' Siebold
- Cerasus spachiana 'Pendula'
- Cerasus spachiana 'Pendula Rosea'
解説
- 栽培品種(エドヒガン群栽培品種)
- 植栽
- 花色が紅色のものをベニシダレとして分けることもあるが,花色に変異があるため最近は白色のものから紅色のものまでも含めてシダレザクラ(イトザクラ)とすることが多い.
広島大学内での生育場所
- 西駐車(東広島キャンパス)
由来
イトザクラ(イトシダレザクラ,シダレザクラ)(糸桜(糸枝垂桜,枝垂桜))
基本データ
- 和名・品種名
- 糸桜(糸枝垂桜)
- 読み
- イトザクラ(イトシダレザクラ)
- 開花期
- 3月下旬
- 色
- 淡紅色
- 花弁数
- 一重
- サイズ
- 高木
- 樹形
- 枝垂れ
- 場所
- 西駐車
- 本数
- 3
ギャラリー
関連ページ
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスのサクラ > 廣島大學櫻曼荼羅 > シダレザクラ