コガタコガネグモ 広島大学東広島キャンパス
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > コガタコガネグモ
コガタコガネグモ(広島大学東広島キャンパス)
和名
- コガタコガネグモ
学名
- Argiope minuta
分類
- コガネグモ科 Araneidae
分布
- 本州,四国,九州,南西諸島.
解説
- 腹部の縞模様に赤色味がある.
- 平地~山地に生息し,林縁などの薄暗い環境を好む.
- 網の隠れ帯は幼体では円盤状だが,成長とともにX字状の隠れ帯を作るようになる.
- 東広島キャンパス内での個体数は多い.
備考
参考文献
- 馬場友希・谷川明男. 2015. クモ ハンドブック. 111 pp. 文一総合出版, 東京.
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > コガタコガネグモ