ユウスゲ
提供: 広島大学デジタル博物館
(キスゲから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > ユウスゲ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
ユウスゲ Hemerocallis vespertina Hara
シノニム
その他
分類
維管束植物門 Tracheophyta > 種子植物亜門 Spermatophytina > 被子植物上綱 Angiospermae > モクレン綱 Magnoliopsida > ユリ上目 Lilianae [= Monocotyledones 単子葉植物] > キジカクシ目(クサスギカズラ目) Asparagales > ススキノキ科 Xanthorrhoeaceae > ワスレグサ属 Hemerocallis
旧分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > ユリ科 Liliaceae > ワスレグサ属 Hemerocallis
解説
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 黒瀬町岡郷(mt-8155),三良坂町沖江(kk-1546),上蒲刈島(yy-14709),甲山町伊尾(ns-1290),大和町蔵宗(ns-320),世羅西町黒川(ns-1926),西城町三坂(hn-1188),豊松村有木(sf-1434),久井町江木(sf-1957),戸河内町戸河内(yy-10091),比婆山(yw-5317),呉市惣引谷(hh-7058),東広島市馬木(km-4121),福富町下竹仁(km-5247),東城町三坂須床(sf-5676),神石郡三和町井関(sf-9361),君田村中野原(kk-3593)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- キスゲ
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 62040
文献(出典)
- 堀川ほか(1959),呉市教育委員会(1970),土井(1983),吉野(1989),関ほか(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > ユウスゲ | 広島県の植物図鑑 / 和名順