カネタタキ 広島大学東広島キャンパス
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > カネタタキ
カネタタキ(広島大学東広島キャンパス)
和名
学名
- Ornebius kanetataki
分類
- カネタタキ科 Mogoplistidae
分布
- 本州,四国,九州,南西諸島.
解説
- 秋に出現する鳴く虫.
- 「チン・チン・チン」と区切って鳴く.
- オスには黒く小さい翅があるが,メスは無翅.
- 森林や公園の緑地に生息し、ときどき民家に侵入する.
- 東広島キャンパスでの個体数は多い.
備考
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > カネタタキ