オケラ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > オケラ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
オケラ Atractylodes japonica Koidz. ex Kitam.
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > キク科 Asteraceae(Compositae) > オケラ属 Atractylodes
解説
- 島嶼部から中国山地まで広く点在し,乾燥したアカマツ林などに生育し,石灰岩地帯にも見られる.
- 薬用植物として著名である.
花期
- 花は10~11月で,白色.
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 芸北町一兵山家山(yy-13267),加計町五輪山(km-4611),大朝町松崎(yy-13463),千代田町舞綱(yy-11433),広島市中野(yy-8183),黒瀬町国近(km-4265),東広島市高屋東(yy-7545),野呂山(mt-8686),安浦町柏島(yy-4300),河内町用倉山(yw-1308),内海町矢の島(yy-4924),大和町安田山(mt-16722),世羅西町黒川(sf-1330),三良坂町沖江(yw-7838),総領町鷹志風呂山(yy-10015),三原市大平山(yk-8436),尾道市鳴滝山(sf-3968),因島(yk-4814),御調町下山田(yk-6924),布野村女亀山(yw-5178),口和町八国見山(mt-6538),神石郡三和町星居山(yt-628),府中市七つ池(sf-1566),甲奴町弘法山(sf-1993),比和町釜峯山(kk-2772),帝釈峡(yy-9776),福山市馬背山(sf-5304),新市町京の上山(sf-9998)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 55520
文献(出典)
- 堀川ほか(1959),広島県民の森(1972),土井(1983),井波(1985),関(1993),関ほか(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる