オオツノトンボ 広島大学東広島キャンパス
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > オオツノトンボ
オオツノトンボ(広島大学東広島キャンパス)
和名
学名
- Protidricerus japonicus
分類
- ツノトンボ科 Ascalaphidae
分布
- 本州,四国,九州.
解説
- 丘陵~山地にかけての林縁部の草地に生息する.
- 腹部腹面が白く,背面が黒い.
- 6-7月の夜間活発に飛び回り飛翔昆虫を捕食する.
- 幼虫はアリジゴクのような姿をしており,林床の落葉の下などに潜んで獲物を捕食する.
- 東広島キャンパスでの個体数は少ない.
ギャラリー
備考
参考文献
- 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400 (2) トンボ・コウチュウ・ハチ. 320 pp. 文一総合出版, 東京.
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > オオツノトンボ