オオセイボウ 広島大学東広島キャンパス
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > オオセイボウ
オオセイボウ(広島大学東広島キャンパス)
和名
学名
- Stilbum cyanurum
分類
- セイボウ科 Chrysididae
分布
- 日本全国.
解説
- 全体的に青い金属光沢のあるセイボウ.
- セイボウ類では国内で最大種.
- スズバチやトックリバチなどドロバチ類の幼虫に寄生する.
- オミナエシやキツネノマゴ,ノブドウなど様々な花に訪花する.
- キャンパス内での個体数は少ない.
備考
参考文献
- 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400. 320 pp. 文一総合出版, 東京.
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > オオセイボウ