イボタノキ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > イボタノキ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

イボタノキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 2, 2020)
イボタノキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jun. 2, 2020)

イボタノキ Ligustrum obtusifolium Siebold & Zucc.

シノニム

その他


分類

維管束植物門 Tracheophyta > 種子植物亜門 Spermatophytina > 被子植物上綱 Angiospermae > モクレン綱 Magnoliopsida > キク上目 Asteranae > シソ目 Lamiales > モクセイ科 Oleaceae > イボタノキ属 Ligustrum

旧分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > モクセイ科 Oleaceae > イボタノキ属 Ligustrum

解説

  • 落葉低木で,高さ2-5 mになる.
  • 落葉樹であるが,暖地では冬でも落葉しない場合がある.
  • 葉やがくに毛のないものをセッツイボタ[f. leiocalyx (Nakai)Murata]といい,安藤ほか(1977)が広島市古川から報告している(rn-8084).
  • 大形のオニイボタ[f. regelianum (Nakai)Murata]も安藤ほか(1977)が報告している.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,島嶼部から吉備高原面に広く分布し,林縁,川岸,湿原の縁辺などに多い.

産地

天然記念物

標本

  • 大竹市後飯谷(km-6101),宮島(rn-6431),吉和村立岩(yy-10224),加計町坪野(yy-4145),豊平町丁川(yy-14860),極楽寺山(yw-5337),広島市南原峡(km-1512),熊野町石岳山(mt-14660),黒瀬町国近(km-3920),河内町用倉山(yw-1287),東広島市大谷山(km-5320),呉市灰ヶ峰(mt-10248),野呂山(mt-14764),倉橋島(hh-5051),本郷町日山地(yy-7153),久井町吉田(yy-7807),三原市仏通寺(yw-1326),向島(yk-8336),大崎下島(mt-8852),安芸津町市之畑(mt-10708),吉田町赤柴山(km-5849),三良坂町田戸(yw-6315),総領町木屋(yw-6636),油木町阿下川(hh-11524),内海町田島(mt-11891),世羅西町黒川(sf-1384),世羅町国久(km-4106),尾道市鳴滝山(sf-3957),生口島(sf-4568),新市町福戸橋(sf-5399),甲奴町品の滝(ns-2252),因島(yk-5959),御調町菅野(yk-7348),甲山町東神崎(sf-1849),神石郡三和町さんわの森(sf-7431),府中市七つ池(sf-1632),上下町岳山(yk-8561),神之瀬峡(yw-10797),口和町竹地谷(hh-7018),帝釈峡(um-10987),福山市矢川(sf-2576),神辺町東中条(sf-10317)
  • 東広島市鏡山(HIRO-MY-94509)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • イボタ

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 44070

文献(出典)

文献(出典)

関連ページ


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > イボタノキ | 広島県の植物図鑑 / 和名順