お知らせ20211009/令和3年度高大連携公開講座
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動令和3年度 高大連携公開講座
- 無事終了しました.
- 当日,他団体の清掃登山が行われたため,コースを変更いたしました。紅葉谷を中心に観察しました.
- 2020年12月に重要文化財に指定された,紅葉谷川の砂防施設の見学も行いました.
内容
- 開設大学
- 広島大学 理学部
- 開催方法
- 対面(廿日市市宮島町)
- 科目名
- 世界遺産宮島の植物と自然B
- 担当教員
- 坪田博美(統合生命科学研究科)
- 開講期間(曜日)
- 令和3年10月9日(土)
- 開講時間
- 10時~16時00分(予定)
- 募集定員
- 20人
- 科目内容・授業計画
- 世界遺産でもある廿日市市宮島には,瀬戸内海沿岸では稀な自然植生が残されている。本講座では宮島の自然植生とそれを構成する植物について野外観察を行い,生物多様性や保全など生物学的な観点から宮島の自然について理解します。
宮島市街地周辺のモミ林を観察します。また,弥山山頂までの森林を観察します。その際,獅子岩駅周辺の森林植生回復事業についても解説します。頂上には 13 時頃の到着を予定し,その後,白糸川ルートを経由して宮島を代表する植物を観察しながら下山します。2005 年に発生した白糸川の土石流災害やその跡地の植生回復についても解説します。新型コロナウイルス感染症や天候,ロープウェー等の都合でコースを変更する場合があります。
- 日程
- 10:00 宮島港ターミナルの 2 階待合室(宮島に渡った所)に集合
- 11:00 宮島ロープウェー紅葉谷駅
- 12:00 宮島ロープウェー獅子岩駅
- 13:00 弥山山頂
- 16:30 白糸川ルートで下山。大聖院に 16:30 頃の予定
- その他
- 詳細は広島大学デジタル博物館の関連ページを参照のこと。https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~main/
- オンライン講座ではZoomを使用する予定ですが,詳細については受講者決定後通知予定です。
- 受講料
- 無料
- シラバス
- https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/157555/202121214.pdf