月別ページへ

クロキ
S ymplocaceae ハイノキ科
Symplocos lucida Sieb. et Zucc
.



開花時期 3月下旬から4月中旬
 黒木の意味と思われるが、どこが黒いのかよくわからない。常緑の樹木なので、冬に黒々と見えるのだろうか、しかし、クロキの葉の色常緑樹としては淡い方である。果実が黒いが、特に目立つほどではない。クロキは宮島に多い樹木で、花は3月から4月にかけて咲き、少し黄色味を帯びた白色である。宮島にはクロキの仲間が多く、ミミズバイ・クロバイ・シロバイ、カンザブロウノキなど同じ属で、ハイノキ属と呼ばれる。花と新芽の時期がそれぞれ種類ごとに異なっていて、クロキは花が一番早く咲くが、芽の出るのは一番おそい。クロキは台湾から琉球列島を経由して九州全域に分布するが、四国ではまれで、中国地方の西半分にしか分布しない。全国的に見るとめずらしい樹木である。