コケ/基礎/分類/苔類

提供: 広島大学デジタル博物館
2010年5月7日 (金) 19:01時点におけるChubo (トーク | 投稿記録)による版 (→‎ウロコゴケ類(ウロコゴケ亜綱))
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

コケの分類

苔類(タイ類)

世界に約68科,330属,8,000種が知られる.日本には46科,131属,約620種が生育する.

蒴柄は急速に成長し,透明,軟弱.気孔は発達しない.

苔類はゼニゴケ類とウロコゴケ類の2つに分類される.これら2つ亜綱はそれぞれいくつかの形態的特徴でまとめられている.

Leptlej01s.jpg MarchantiaPol01s1.jpg
形 質 ウロコゴケ亜綱 ゼニゴケ亜綱
配偶体関連 体 制 茎葉状・葉状 葉状
仮 根 +(平滑) +(平滑・有紋)
気室孔
油 体 +(全細胞) 特定の少数の細胞
造卵器 頸部4,5細胞列 頸部6細胞列
胞子体関連 蒴 柄 長柄 短・無柄
蒴 壁 1・多層 1層
蒴の裂開 たてに4裂片 不規則
胞子母細胞 4葉にくびれる くびれない
胞 子 明瞭な極性なし 明瞭な極性あり(trireteあり)

ゼニゴケ類(ゼニゴケ亜綱)

MarchantiaPol01m1.jpg

世界に12科27属450種が知られ,日本には9科18属39種が分布する.

植物体は多細胞層からなる葉状体体制をとる.ふつう葉状体の背面に気室孔と気室が発達する(肉眼では小さな白点にみえる).

仮根は単細胞で,葉状体の腹面には複数列に規則正しく配列した鱗片(しばしば濃赤紫色に着色)と仮根が発達する.

造卵器と造精器は特別の枝(それぞれ雌器托と雄器托で,これは葉状体が特殊に変形した部分と解釈されているもの)につく.造卵器は偽花被で包まれる.

蒴壁は1層.ウキゴケ科のものは造卵器も造精器も葉状体に埋もれて形成され,蒴も無柄でゼニゴケ類にあっては特異な形態をもつ.

ウロコゴケ類(ウロコゴケ亜綱)

Leptlej01m.jpg

世界に56科309属7,500種が知られ,日本には37科113属約580種が分布する.

苔類の種の大部分がこの仲間に属する.

植物体の形態は多様で,茎と葉が分化する茎葉体体制をもつもの(コマチゴケ目とウロコゴケ目)と茎と葉が分化しない葉状体の体制をもつもの(フタマタゴケ目)とがある.

葉身細胞には油体がある.

造卵器は花被に包まれる.造卵器の頸部はコマチゴケ目では4細胞列(横断面では中心の1個の細胞の周りを4個の細胞が取り巻く),ウロコゴケ目では5細胞列(横断面では中心の1個の細胞の周りを5個の細胞が取り巻く),フタマタゴケ目では5-9細胞列からなる.蒴壁は多層.

デジタル自然史博物館 / 植物トップ / コケ / 基礎 / コケの分類 にもどる