Hikobia/目次2-1

提供: 広島大学デジタル博物館
2016年5月5日 (木) 16:08時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > ヒコビア会 | Hikobia

HIKOBIA 2(1) (1960年発行)目次

Title Authors Page Note
東アジアにおける植物分布域の研究 [The range of East-Asian plants] 堀川芳雄 1-2
宮崎県のエヒメアヤメ(Iris rossii Baker)について [Habitats of Iris rossii Baker in Miyazaki Prefecture] 平田正一 3-8
四国におけるアカモノ群落について [On the communities of Diplycosia adenothrix Nakai in Shikoku ] 山本四郎 9-19
前・後立山山彙のフロラの相違と高山植物分布に関する一考察 [Difference of the floras between the Front and Behind Tateyamas, with reference to the distribution of alpine plants] 米山 穣 20-23
地下器官の調査法について [Methods of study of the subterranean organ] 矢野悟道 24-31
三段峡峡谷斜面の蘚苔植物群落 [The bryophyte communities on stream-sides of the Sandankyo Gorge, Hiroshima Prefecture] 堀川芳雄・小竹 章 32-42
Porella vernicosa Lindb.(ニスビキカヤゴケ)の3亜種の分布と生態 [Ecological notes on the Porella vernicosa complex] 安藤久次 45-52
Collecting Sphagnum on Mt. Gassan, Yamagata Prefecture, northern Honshu [鈴木兵二: 山形県月山のミズゴケ類採集] Suzuki, H. 54-59
On some Japanese Desmids (2) [日出武敏: 日本産チリモ科断報(2)] Hinode, T. 61-64
欧米の植物を訪ねて [Botanical travels in Europe and North America] 堀川芳雄 65-68
要報及び雑録 [Brief papers & miscellaneous]
カミムラヤスデゴケの新産地 [New localities of Frullania nodulosa (R. B. N.) Nees in Japan] 関 太郎 8
広島植物採集会 [The monthly foray of Hiroshima Botanical Club] 安藤久次 19
Splachnum ampullaceum Hedw. Found in Hokkaido, Japan [鈴木兵二: ショクダイゴケ(新称)日本にも産す] Suzuki, H. 31 Suzuki (1960)
恐羅漢山のクロヅル群落 [On the Tripterygium regelii community on Mt. Osorakan] 佐々木好之 42-44 佐々木(1960)
ツチガゴケとホンダゴケについて [On the identity of Tutigaea brachytheciella (Broth. et Par.) Ando Hondaella aulacophylla Dix. et Sakurai] 安藤久次 52-53
国際植生図シンポジウムについて [] 堀川芳雄 60
新刊紹介 [Review] 23

HIKOBIA目次


デジタル自然史博物館 / 広島大学 / ヒコビア会のトップ | 植物 にもどる / Return to Top page of Hikobia