「Editor and Editorial Board of HIKOBIA 2006」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成: <span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [htt…)
 
 
21行目: 21行目:
 
*[[Editor and Editorial Board of HIKOBIA 2002|Editor and Editorial Board of HIKOBIA (2002-2003)]]
 
*[[Editor and Editorial Board of HIKOBIA 2002|Editor and Editorial Board of HIKOBIA (2002-2003)]]
  
 +
 +
旧サイトは443件のアクセスがありました.
 
----
 
----
 
[http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] /
 
[http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] /

2012年3月28日 (水) 12:43時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > ヒコビア会 Hikobia

Editor and Editorial Board of HIKOBIA (2006-2007)

Editor

  • 山口富美夫,広島大学 (Tomio Yamaguchi, Hiroshima University, Japan)

Editorial Board

  • 古木達郎,千葉県立中央博物館 (Tatsuwo Furuki, Natural History Museum and Innstitute, Chiba, Japan)
  • 藤原道郎,兵庫県立大学 (Michiro Fujihara, University of Hyogo, Japan)
  • J.M.グライム,ミシガン工科大学 (Janice M. Glime, Michigan Technological University, U.S.A.)
  • 原田 浩,千葉県立中央博物館 (Hiroshi Harada, Natural History Museum and Innstitute, Chiba, Japan)
  • 柏谷博之,国立科学博物館 (Hiroyuki Kashiwadani, National Science Museum, Tokyo, Japan)
  • 中野武登,広島工業大学 (Taketo Nakano, Hiroshima Institute of Technology, Japan)
  • 奥田一雄,高知大学 (Kazuo Okuda, Kochi University, Japan)
  • R.D.セッペルト,オーストラリア国立極地研究所 (Rodney D. Seppelt, Antarctic Division, Australia)
  • N.G.スラック,ラッセル・セージ・カレッジ (Nancy G. Slack, Russell Sage Gollege, U.S.A.)

Previous Editor and Editorial Board


旧サイトは443件のアクセスがありました.


デジタル自然史博物館 / 広島大学 / ヒコビア会のトップ | 植物 にもどる