差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
476 バイト追加 、 2021年10月13日 (水) 23:47
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
[[ファイル: 20200209ヒヨドリ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_103126s.jpg|200px|thumb|right|熟れた柿を食べるヒヨドリ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Feb. 9, 2020)]]
 
[[ファイル: 20200209ヒヨドリ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_103126s.jpg|200px|thumb|right|熟れた柿を食べるヒヨドリ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Feb. 9, 2020)]]
 +
[[ファイル:20010620ヤマモモ(2)廿日市市宮島町向井誠二撮影L512.JPG|200px|thumb|right|ヤマモモの実(廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, Jun. 20, 2001)]]
    
==鳥散布==
 
==鳥散布==
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
  −
ファイル: 20200209ヒレンジャク_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_103210s.jpg|200px|thumb|right|熟れた柿を食べに飛来したヒレンジャク.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Feb. 9, 2020)
  −
</gallery>
   
*鳥散布とは,鳥類によって行われる種子散布のことである.
 
*鳥散布とは,鳥類によって行われる種子散布のことである.
 
**植物は基本的に個体として移動を行わず,種子が運ばれることによって分布域を拡大させる.
 
**植物は基本的に個体として移動を行わず,種子が運ばれることによって分布域を拡大させる.
10行目: 8行目:  
**植物は果実で鳥を引きつける.
 
**植物は果実で鳥を引きつける.
 
**鳥は植物の種子をペリットとして吐き出したり,糞として排泄したり,種子を含む果実を地中や巣に持ち帰ることで散布する.
 
**鳥は植物の種子をペリットとして吐き出したり,糞として排泄したり,種子を含む果実を地中や巣に持ち帰ることで散布する.
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20200209ヒレンジャク_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_103210s.jpg|200px|thumb|right|熟れた柿を食べに飛来したヒレンジャク.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Feb. 9, 2020)
 +
</gallery>
    
==種子散布に重要な鳥の特徴・行動==
 
==種子散布に重要な鳥の特徴・行動==
18行目: 19行目:  
*優れた視覚
 
*優れた視覚
 
**鳥は優れた視覚・色覚を持っているので,熟して色づいた果実を見つけることに長けている.
 
**鳥は優れた視覚・色覚を持っているので,熟して色づいた果実を見つけることに長けている.
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20201031メジロ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_163065s.jpg|200px|thumb|right|[[ミツバアケビ]]の実を食べるメジロ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 31, 2020)
 +
</gallery>
     
1,149

回編集

案内メニュー