溝口ほか 2017

提供: 広島大学デジタル博物館
2025年1月13日 (月) 18:47時点におけるChubo (トーク | 投稿記録)による版 (→‎参照文献)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

溝口ほか(2017)

ノート

p. 11に,「1935年神奈川県丹沢山地札掛地区ではニホンジカの増殖を目的として県営丹沢鳥獣飼養所が開設され、宮城金華山の個体6頭、広島県宮産の2頭、奈良県春日大社産の6頭を飼育した歴史がある(飯村 1965; 田村 2013)。」との記述あり.

インターネットリソース

参照文献

  • 飯村 武. 1965. 丹沢山塊のシカに関する調査. 神奈川県林業指導所報告 13: 1-44 + 8 pl.
  • 田村 淳. 2013. 神奈川県丹沢山地におけるシカ問題の歴史と森林保全対策. 水利科学 333: 52-66.