「渡邉-東馬・大井-東馬 2016」の版間の差分
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動 (ページの作成:「=渡邉-東馬・大井-東馬(2016)= *渡邉-東馬加奈・大井-東馬哲雄. 2016. 日本産オオバウマノスズクサ群の分類学史および...」) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
=渡邉-東馬・大井-東馬(2016)= | =渡邉-東馬・大井-東馬(2016)= | ||
*渡邉-東馬加奈・大井-東馬哲雄. 2016. 日本産オオバウマノスズクサ群の分類学史およびオオバウマノスズクサとアリマウマノスズクサの混同について. Bunrui 16(2): 131-151. | *渡邉-東馬加奈・大井-東馬哲雄. 2016. 日本産オオバウマノスズクサ群の分類学史およびオオバウマノスズクサとアリマウマノスズクサの混同について. Bunrui 16(2): 131-151. | ||
+ | |||
+ | ==ノート== | ||
+ | *広島県産の[[オオバウマノスズクサ]]と[[ホソバウマノスズクサ]]につても述べられている. | ||
[[Category:2016]] | [[Category:2016]] |
2016年12月26日 (月) 10:49時点における最新版
渡邉-東馬・大井-東馬(2016)
- 渡邉-東馬加奈・大井-東馬哲雄. 2016. 日本産オオバウマノスズクサ群の分類学史およびオオバウマノスズクサとアリマウマノスズクサの混同について. Bunrui 16(2): 131-151.
ノート
- 広島県産のオオバウマノスズクサとホソバウマノスズクサにつても述べられている.