「植物観察会/KansatsukaiPageMiniLetter538」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
 
=ヒコビアミニレター No. 538(2022年05月23日)=
 
=ヒコビアミニレター No. 538(2022年05月23日)=
 [[植物観察会/KansatsukaiPageAnnai20220417|2022年4月17日の第661回植物観察会]]は山口県岩国市の守内かさ神駅―南河内駅で開催された.天気は晴れ.参加者xx名.新型コロナウイルス感染症の感染者数が上昇傾向にあったが,ワクチン接種が進んでいるため実施した.錦川鉄道錦川清流線守内(しゅうち)かさ神駅10時15分頃到着の便にあわせて駅に集合.コースの説明の後,西に1駅進んだところにある南河内駅(みなみごうちえき)に向けて出発.列車の便が少ないので,13時台か15時過ぎの列車に合わせるようにとのことであった.守内かさ神駅周辺ではアラカシやシャガ,スギ,タチイヌノフグリ,シロツメクサ,セイヨウタンポポ,カラスノエンドウ,ミチタネツケバナ,ナガミヒナゲシ,ノゲヌカスゲなどがあった.線路沿いに進むと,イタドリやヨモギ,アメリカフウロ,アレチマツヨイグサ,オオイヌノフグリ,オトコエシ,セイヨウタンポポ,トキワハゼ,キュウリグサ,カキドオシ,オドリコソウ(花),イヌビワ,ハゼノキ,カキノキ,スズメノカタビ,ハハコグサ,オッタチカタバミ,ヤマブキ,テイカカズラ,セントウソウ,ドクダミ,コオニタビラコ,フキ,ユキノシ,ヒメウズ(開花),カンサイタンポポ,オヤブジラミ,コモチマンネングサ,ゼニゴケ,コハコベ,オランダミミナグサ,
+
 [[植物観察会/KansatsukaiPageAnnai20220417|2022年4月17日の第661回植物観察会]]は山口県岩国市の守内かさ神駅―南河内駅で開催された.天気は晴れ.参加者45名.新型コロナウイルス感染症の感染者数が上昇傾向にあったが,ワクチン接種が進んでいるため実施した.錦川鉄道錦川清流線守内(しゅうち)かさ神駅10時15分頃到着の便にあわせて駅に集合.コースの説明の後,西に1駅進んだところにある南河内駅(みなみごうちえき)に向けて出発.列車の便が少ないので,13時台か15時過ぎの列車に合わせるようにとのことであった.守内かさ神駅周辺では[[アラカシ]]や[[シャガ]],[[スギ]],[[タチイヌノフグリ]],[[シロツメクサ]],[[セイヨウタンポポ]],[[カラスノエンドウ]],[[ミチタネツケバナ]],[[ナガミヒナゲシ]],[[ノゲヌカスゲ]]などがあった.線路沿いに進むと,[[イタドリやヨモギ]],[[アメリカフウロ]],[[アレチマツヨイグサ]],[[オオイヌノフグリ]],[[オトコエシ]],[[セイヨウタンポポ]],[[トキワハゼ]],[[キュウリグサ]],[[カキドオシ]],[[オドリコソウ]](花),[[イヌビワ]],[[ハゼノキ]],[[カキノキ]],[[スズメノカタビ]],[[ハハコグサ]],[[オッタチカタバミ]],[[ヤマブキ]],[[テイカカズラ]],[[セントウソウ]],[[ドクダミ]],[[コオニタビラコ]],[[フキ]],[[ユキノシ]],[[ヒメウズ]](開花),[[カンサイタンポポ]],[[オヤブジラミ]],[[コモチマンネングサ]],[[ゼニゴケ]],[[コハコベ]],[[オランダミミナグサ]],[[ムラサキケマン]],[[カテンソウ]],[[カキドオシ]],[[ハナウド]],[[クサイチゴ]],[[ヤエムグラ]],[[フラサバソウ]],[[アオキ]],[[シロダモ]],[[ウシハコベ]],[[タネツケバナ]],[[コバノヒノキシダ]],[[オオバコ]],[[キランソウ]],[[キヅタ]],[[ジュズスゲ]],[[ヤダケ]],[[メダケ]],[[ニョイスミレ]],[[アオミズ]],[[イヌワラビ]],[[シュロ]],[[ヒメジョオン]],[[ススキ]],[[ナワシロイチゴ]],[[カラムシ]],[[コウゾリナ]],[[ムラサキサギゴケ]],[[ハチク]],[[アラカシ]],[[ヤマグワ]],[[チャセンシダ]],[[ヤクシソウ]],[[トウコマツナギ]],[[スイカズラ]],[[ウツギ]],[[エノキ]],[[ビナンカズラ]],[[コアカソ]],[[スイバ]],[[イタビカズラ]],[[ヒメクラマゴケ]],[[ヤブソテツ]],[[ヒトツバ]],[[ヌリトラノオ]],[[クマワラビ]],[[アカメガシワ]],[[イノモトソウ]],[[コガクウツギ]],[[イノデ]],[[ナガバジャノヒゲ]],[[ミツバ]],[[ミズヒキ]],[[モウソウチク]],[[マルバノマンネングサ]],[[ノミノツヅリ]],[[サルトリイバラ]],[[ヒサカキ]],[[ヤブツバキ]],[[ヤブカンゾウ]],[[スギナ]],[[ミゾイチゴツナギ]],[[フユイチゴ]],[[チャノキ]],[[ナワシログミ]],[[タブノキ]],[[ギンレイカ]],[[ヤブニッケイ]],[[ネズミモチ]],[[ヤマネコノメソウ]],[[カントウマムシグサ]],[[シャガ]],[[イヌガヤ]],[[ミズタマソウ]],[[タラノキ]],[[リョウメンシダ]],[[ツワブキ]],[[ミツバアケビ]],[[クサギ]],[[ベニシダ]],[[マメヅタ]],[[オオイタチシダ]],[[ツルウメモドキ]],[[シュウブンソウ]],[[アケビ]],[[テイカカズラ]],[[コバノハナイカダ]],[[ハナミョウガ]],[[ミヤマガマズミ]],[[クマノミズキ]],[[ミヤマカタバミ]],[[ヤマスズメノヒエ]],[[ハカタシダ]],[[オオカナワラビ]],[[ナンテン]],[[キツネノボタン]],[[コスミレ]]などがあった.12時頃かさ神神社の入口に到着,線路をくぐって神社に向かう.神社までの道沿いで[[ビロードイチゴ]]や[[オヘビイチゴ]],[[クラマゴケ]],[[サンインクワガタ]],[[イヌマキ]],[[クロモジ]],[[スノキ]],[[ヒノキ]],[[オオハナワラビ]],[[クリハラン]],[[オオバノアマクサシダ]],[[ミズタビラコ]],[[アオイスミレ]],[[フモトシダ]],[[ヤブヘビイチゴ]],[[ホソバタブ]],[[イワガネゼンマイ]],[[ヌリトラノオ]],[[コバンモチ]],[[ヤブムラサキ]],[[コジイ]],[[タチツボスミレ]],[[オニカナワラビ]],[[トウゲシバ]],[[サイゴクイノデ]],[[ヌカボシソウ]],[[イヌシダ]],[[ニシノオオタネツケバナ]],[[ホラシノブ]],[[シシガシラ]],[[キミズ]],[[チャルメルソウ]],[[マキノゴケ]],[[ガンクビソウ]],[[ヤブニンジン]],[[ダイコンソウ]]などをみる.途中の常緑樹の葉の上に[[カビゴケ]]が生育.12時30分から昼食.昼食後に集合写真を撮影.道路まで戻り,川沿いの道路を進む.途中,[[キブシ]]や[[ワラビ]],[[ナガバモミジイチゴ]],[[カゴノキ]],[[スミレ]],[[ヤツデ]],[[ウワミズザクラ]],[[マルバベニシダ]],[[ヤマハゼ]],[[タチシノブ]],[[ウバユリ]],[[ナワシログミ]],[[クロガネモチ]],[[ムベ]],[[ムクノキ]],[[イワガネソウ]],[[ハラン]],[[ミドリハコベ]],[[キクムグラ]],[[シャク]],[[ビワ]],[[ヤマフジ]],[[ミチタネツケバナ]],[[ミミナグサ]],[[ヒメコウゾ]],[[シロバナタンポポ]],[[オニノゲシ]]などをみる.14時に国道2号線に合流.江尻橋までに[[ノゲシ]]や[[アカネ]],[[ヤマグワ]],[[ボタンヅル]],[[ヌルデ]],[[セイヨウアブラナ]],[[ワラビ]],[[タラノキ]]などがあった.14時15分ころ橋を渡り,椎尾八幡宮に向かう.途中,[[セイタカアワダチソウ]]や[[ヨーロッパタイトゴメ]],[[スズメノテッポウ]],[[ナズナ]],[[ゲンゲ]],[[スカシタゴボウ]],[[スズメノエンドウ]],[[マツバウンラン]]などがあった.椎尾八幡宮の社叢では[[コジイ]]や[[シイモチ]],[[サカキ]],[[ヤブツバキ]],[[タブノキ]],[[イヌビワ]],[[スギ]],[[クロキ]],[[ホソバタブ]],[[コウヤボウキ]],[[マルバウツギ]],[[ヤブムラサキ]],[[オトコヨウゾメ]],[[ヤマフジ]]などがあったが,電車の時間が迫っており観察する時間がほとんどなかった.15時頃南河内駅前に到着.駅前に[[ハナダイコン]]があった.15時すぎの列車で帰途についた.
 
 
 
<div style="text-align:right">(H. Tsubota, S. Uchida & M. Nakahara-Tsubota 記)</div>
 
<div style="text-align:right">(H. Tsubota, S. Uchida & M. Nakahara-Tsubota 記)</div>
  

2023年2月9日 (木) 12:12時点における最新版

ヒコビアミニレター No. 538(2022年05月23日)

 2022年4月17日の第661回植物観察会は山口県岩国市の守内かさ神駅―南河内駅で開催された.天気は晴れ.参加者45名.新型コロナウイルス感染症の感染者数が上昇傾向にあったが,ワクチン接種が進んでいるため実施した.錦川鉄道錦川清流線守内(しゅうち)かさ神駅10時15分頃到着の便にあわせて駅に集合.コースの説明の後,西に1駅進んだところにある南河内駅(みなみごうちえき)に向けて出発.列車の便が少ないので,13時台か15時過ぎの列車に合わせるようにとのことであった.守内かさ神駅周辺ではアラカシシャガスギタチイヌノフグリシロツメクサセイヨウタンポポカラスノエンドウミチタネツケバナナガミヒナゲシノゲヌカスゲなどがあった.線路沿いに進むと,イタドリやヨモギアメリカフウロアレチマツヨイグサオオイヌノフグリオトコエシセイヨウタンポポトキワハゼキュウリグサカキドオシオドリコソウ(花),イヌビワハゼノキカキノキスズメノカタビハハコグサオッタチカタバミヤマブキテイカカズラセントウソウドクダミコオニタビラコフキユキノシヒメウズ(開花),カンサイタンポポオヤブジラミコモチマンネングサゼニゴケコハコベオランダミミナグサムラサキケマンカテンソウカキドオシハナウドクサイチゴヤエムグラフラサバソウアオキシロダモウシハコベタネツケバナコバノヒノキシダオオバコキランソウキヅタジュズスゲヤダケメダケニョイスミレアオミズイヌワラビシュロヒメジョオンススキナワシロイチゴカラムシコウゾリナムラサキサギゴケハチクアラカシヤマグワチャセンシダヤクシソウトウコマツナギスイカズラウツギエノキビナンカズラコアカソスイバイタビカズラヒメクラマゴケヤブソテツヒトツバヌリトラノオクマワラビアカメガシワイノモトソウコガクウツギイノデナガバジャノヒゲミツバミズヒキモウソウチクマルバノマンネングサノミノツヅリサルトリイバラヒサカキヤブツバキヤブカンゾウスギナミゾイチゴツナギフユイチゴチャノキナワシログミタブノキギンレイカヤブニッケイネズミモチヤマネコノメソウカントウマムシグサシャガイヌガヤミズタマソウタラノキリョウメンシダツワブキミツバアケビクサギベニシダマメヅタオオイタチシダツルウメモドキシュウブンソウアケビテイカカズラコバノハナイカダハナミョウガミヤマガマズミクマノミズキミヤマカタバミヤマスズメノヒエハカタシダオオカナワラビナンテンキツネノボタンコスミレなどがあった.12時頃かさ神神社の入口に到着,線路をくぐって神社に向かう.神社までの道沿いでビロードイチゴオヘビイチゴクラマゴケサンインクワガタイヌマキクロモジスノキヒノキオオハナワラビクリハランオオバノアマクサシダミズタビラコアオイスミレフモトシダヤブヘビイチゴホソバタブイワガネゼンマイヌリトラノオコバンモチヤブムラサキコジイタチツボスミレオニカナワラビトウゲシバサイゴクイノデヌカボシソウイヌシダニシノオオタネツケバナホラシノブシシガシラキミズチャルメルソウマキノゴケガンクビソウヤブニンジンダイコンソウなどをみる.途中の常緑樹の葉の上にカビゴケが生育.12時30分から昼食.昼食後に集合写真を撮影.道路まで戻り,川沿いの道路を進む.途中,キブシワラビナガバモミジイチゴカゴノキスミレヤツデウワミズザクラマルバベニシダヤマハゼタチシノブウバユリナワシログミクロガネモチムベムクノキイワガネソウハランミドリハコベキクムグラシャクビワヤマフジミチタネツケバナミミナグサヒメコウゾシロバナタンポポオニノゲシなどをみる.14時に国道2号線に合流.江尻橋までにノゲシアカネヤマグワボタンヅルヌルデセイヨウアブラナワラビタラノキなどがあった.14時15分ころ橋を渡り,椎尾八幡宮に向かう.途中,セイタカアワダチソウヨーロッパタイトゴメスズメノテッポウナズナゲンゲスカシタゴボウスズメノエンドウマツバウンランなどがあった.椎尾八幡宮の社叢ではコジイシイモチサカキヤブツバキタブノキイヌビワスギクロキホソバタブコウヤボウキマルバウツギヤブムラサキオトコヨウゾメヤマフジなどがあったが,電車の時間が迫っており観察する時間がほとんどなかった.15時頃南河内駅前に到着.駅前にハナダイコンがあった.15時すぎの列車で帰途についた.

(H. Tsubota, S. Uchida & M. Nakahara-Tsubota 記)

デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 / 植物観察会のトップ / 過去のヒコビアミニレター / 古いNews | 植物 にもどる