植物観察会/KansatsukaiPageMiniLetter404

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.

ヒコビアミニレター No. 404 (2012年7月29日)

 2012年7月15日の第527回植物観察会は安芸太田町大字上筒賀字猪ノ股山で行われた.ここは安芸太田町の筒賀財産区である.多目的スポーツ広場駐車場に9時30分集合.参加者50名.鷹ノ巣山(989 m)山頂への登山道は無く林道を歩くことを説明.出発地の標高は600 m.まずヤマハンノキが目立つ,高木はウラジロガシモミツガアカマツクリミズナライヌブナなど,谷部ではトチノキアワブキアカシデクマシデカツラウリノキアサダヒメバライチゴコバンノキダンコウバイミヤマガマズミアオハダイヌシデウスギヨウラクなど.果実を多量につけたマタタビが路上に,サルナシもある.エビガライチゴウリカエデハクウンボクアオダモミヤマガマズミリョウブクロモジアカメガシワナガバモミジイチゴウツギヤブウツギが見られ,ホタルブクロニシキゴロモオカトラノオムラサキニガナヨツバヒヨドリイヌトウバナハエドクソウが開花中.イワヨモギは吹き付けの種子由来か.植物の種類数が多く,鷹ノ巣山へ取付くまでに12時を過ぎ,標高750 m付近で打ち切りとした.帰路は,松村先生によりシダ類の観察,リョウメンシダヤマソテツヤブソテツヤマヤブソテツヒメワラビヤワラシダトラノオシダイノモトソウサイゴクベニシダイヌガンソクツヤナシイノデイノデモドキハクモウイノデサカゲイノデヒロハイヌワラビイワガネゼンマイコバノイシカグマオオクジャクシダミヤマイタチシダキヨスミヒメワラビイヌシダハリガネワラビイワヒメワラビなどが見られた.

(H. Taoda 記)

*追記 今回は時間不足で登れませんでしたが,あと1 kmほど林道を歩くと,鷹ノ巣山から北東に延びる尾根部に至り,林道の法面に歩道らしきものが見えます.そこを登ると若いスギ林,以後,道は無くなりますが,左側斜面がヒノキ林,右側が天然林で,稜線を赤い境界杭を見つけながら歩くことができます.標高800 m位からブナが多くなり,1時間余りで山頂,展望はありません.入山に当たっては,事前に町役場の筒賀支所に届け出て,指示に従ってください.

(H. Taoda 記)

デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 / 植物観察会のトップ / 過去のヒコビアミニレター / 古いNews | 植物 にもどる