植物観察会/KansatsukaiPageMiniLetter342

提供: 広島大学デジタル博物館
2011年10月11日 (火) 20:20時点におけるKubo (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: = ヒコビアミニレター No. 342 (2008年5月25日) = 2008年5月25日の第467回植物観察会は広島県三次市君田町の神之瀬峡において行われた…)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

ヒコビアミニレター No. 342 (2008年5月25日)

2008年5月25日の第467回植物観察会は広島県三次市君田町の神之瀬峡において行われた.天気は曇のち小雨.峡谷入口の駐車場に10時に集合.参加者は55名.出発前に豊原先生にこの地域の植生の説明をしていただく.川沿いにはタニウツギやヤブデマリの花が見られた.また橋の上からオニグルミの花を観察することができた.県内では高海抜地に見られるハルニレが海抜340 mに見られるのに驚く.道沿いにジャニンジン,ミツバウツギ,ラショウモンカズラ,サワハコベ,ホウチャクソウなどの花を見る.クジャクシダの芽生えが雨に濡れて美しい.ゴマキの花があり,葉を揉んでその匂いをかいだ.キャンプ場で昼食.午後,川原のミミナグサとオランダミミナグサについて,豊原先生から説明を受けた.ここでは対岸にウラジロガシの巨樹が見られた.午後も時間の許すかぎり上流に向かう.キシツツジ(花),カワラハンノキ,ミズナラ,イヌブナ,ヒメザゼンソウ(花),ホツツジ,ヤマグルマ,ヨコグラノキなどを確認する.茗荷谷から引き返した.

(Y. Yoshino 記)

旧サイトは,422件のアクセスがありました.

デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 / 植物観察会のトップ / 過去のヒコビアミニレター / 古いNews | 植物 にもどる