差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
2,473 バイト除去 、 2021年4月26日 (月) 22:32
43行目: 43行目:  
ファイル:20180216マレーシアシャクナゲ花02_広島大学植物園_池田撮影_IMG_24312.JPG|250px|thumb|right|マレーシアシャクナゲの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 16, 2018)|link=マレーシアシャクナゲ_植物園・生態実験園
 
ファイル:20180216マレーシアシャクナゲ花02_広島大学植物園_池田撮影_IMG_24312.JPG|250px|thumb|right|マレーシアシャクナゲの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 16, 2018)|link=マレーシアシャクナゲ_植物園・生態実験園
 
ファイル:20170217ハッサク果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_16803.JPG|250px|thumb|right|ハッサク(八朔)の果実(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 17, 2017)|link=ハッサク_植物園・生態実験園
 
ファイル:20170217ハッサク果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_16803.JPG|250px|thumb|right|ハッサク(八朔)の果実(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 17, 2017)|link=ハッサク_植物園・生態実験園
</gallery>
  −
  −
===1月===
  −
*美しい赤い実がなることから正月の縁起物とされる[[アリドオシ|アリドオシ(一両)]]や[[ヤブコウジ|ヤブコウジ(十両)]],[[センリョウ|センリョウ(千両)]],[[マンリョウ|マンリョウ(万両)]]が実っています.[[アリドオシ]]の代わりに草本の[[ツルアリドオシ]]が一両と呼ばれることもあります.[[ビワ]]やフブキバナ,サツマノギクが開花します.
  −
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
  −
ファイル:20170113アリドオシ果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_16395.JPG|250px|thumb|right|アリドオシ(一両)の果実(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 13, 2017)|link=アリドオシ
  −
ファイル:20170113ヤブコウジ果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_16404.JPG|250px|thumb|right|ヤブコウジ(十両)の果実(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 13, 2017)|link=ヤブコウジ
  −
ファイル:20170113センリョウ果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_16393.JPG|250px|thumb|right|センリョウ(千両)の果実(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 13, 2017)|link=センリョウ
  −
ファイル:20170113マンリョウ果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_16398.JPG|250px|thumb|right|マンリョウ(万両)の果実(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 13, 2017)|link=マンリョウ
  −
ファイル:20180105ツルアリドオシ果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_24025.JPG|250px|thumb|right|ツルアリドオシ(一両)の果実(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 5, 2018)|link=ツルアリドオシ
  −
ファイル:20180105ビワ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_24032.JPG|250px|thumb|right|ビワの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 5, 2018)|link=ビワ
  −
ファイル:20180105ハッサク果実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_24033.JPG|250px|thumb|right|ハッサクの果実(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 5, 2018)
  −
ファイル:20170113フブキバナ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_16365.JPG|250px|thumb|right|フブキバナの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 13, 2017)
  −
ファイル:20170113サツマノギク花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_16370.JPG|250px|thumb|right|サツマノギクの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jan. 13, 2017)
   
</gallery>
 
</gallery>
  

案内メニュー