「東広島キャンパスの遺跡/鏡千人塚遺跡」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
3行目: 3行目:
 
鏡千人塚遺跡は標高262~268mの丘陵平坦部を中心に遺構が検出されました。北側および南側は溝によって区画されています。発掘調査は1980年に広島県教育委員会によって行われ、室町時代の掘建柱建物1棟、積石塚3基、土坑墓24基などが発見されました。さらに、1981年に埋蔵文化財調査室が委員会調査区の南隣接地の追加調査を行い、弥生時代、古墳時代、中世(室町時代)の遺構、遺物を発見しました。
 
鏡千人塚遺跡は標高262~268mの丘陵平坦部を中心に遺構が検出されました。北側および南側は溝によって区画されています。発掘調査は1980年に広島県教育委員会によって行われ、室町時代の掘建柱建物1棟、積石塚3基、土坑墓24基などが発見されました。さらに、1981年に埋蔵文化財調査室が委員会調査区の南隣接地の追加調査を行い、弥生時代、古墳時代、中世(室町時代)の遺構、遺物を発見しました。
 
[[ファイル:鏡千人塚遺跡001_ksbunpub.gif |300px|thumb|right|鏡千人塚遺跡(農場地区)]]
 
[[ファイル:鏡千人塚遺跡001_ksbunpub.gif |300px|thumb|right|鏡千人塚遺跡(農場地区)]]
 +
 +
埋蔵文化財調査室の調査地区で発見された遺構をまとめると、次のようになります。
 +
★弥生時代
 +
  竪穴式住居跡1軒
 +
★古墳時代
 +
  竪穴式石室1基(鏡千人塚古墳)
 +
★中世(室町時代)
 +
  積石塚3基、溝1条ほか
  
 
----
 
----

2021年2月4日 (木) 13:47時点における版

広島大学 > 広島大学デジタル博物館 > 文化財博物館 > 東広島キャンパスの遺跡 > 鏡千人塚遺跡

鏡千人塚遺跡(農場地区)

鏡千人塚遺跡は標高262~268mの丘陵平坦部を中心に遺構が検出されました。北側および南側は溝によって区画されています。発掘調査は1980年に広島県教育委員会によって行われ、室町時代の掘建柱建物1棟、積石塚3基、土坑墓24基などが発見されました。さらに、1981年に埋蔵文化財調査室が委員会調査区の南隣接地の追加調査を行い、弥生時代、古墳時代、中世(室町時代)の遺構、遺物を発見しました。

鏡千人塚遺跡(農場地区)

埋蔵文化財調査室の調査地区で発見された遺構をまとめると、次のようになります。 ★弥生時代   竪穴式住居跡1軒 ★古墳時代   竪穴式石室1基(鏡千人塚古墳) ★中世(室町時代)   積石塚3基、溝1条ほか