差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目:  +
<!--Maibun03-->
 +
*[[東広島キャンパスの遺跡/西ガガラ遺跡第1地点|西ガガラ遺跡第1地点]]
 +
*[[東広島キャンパスの遺跡/西ガガラ遺跡第2地点|西ガガラ遺跡第2地点]]
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル:西ガガラ遺跡001_ngbunpu-b.gif|200px|right|西ガガラ遺跡第1地点・第2地点
 +
</gallery>
   −
 
+
西ガガラ遺跡はががら山の西南麓に広がる標高 220m前後の湖成段丘に立地しています。これまでに5回の予備調査と5回の発掘調査を行っており、第1地点~第4地点の4遺跡を確認しています。第1地点~第3地点は南にのびる丘陵状の地形で、各地点の間には埋没谷が存在しています。
 
+
第1地点はもっとも西に位置する遺跡で、道路などによって旧地形の約半分は削平されていました。調査区のほぼ全域で旧石器時代~縄文時代の遺構・遺物を多数検出しました。第2地点は第1地点の東に位置し、北側を道路に切られているものの、旧地形がよく残されています。旧石器時代~縄文時代・中世の遺構遺物を多数検出しました。第3地点はもっとも東側に位置し、予備調査で旧石器時代~縄文時代の遺物が出土しています。第4地点は第1地点の北側のががら山西側緩斜面で、予備調査で旧石器~縄文時代の遺物が出土しています。また、古墳時代後期の西ガガラ古墳が位置しています。
西ガガラ遺跡はががら山の西南麓に広がる標高 220m前後の湖成段丘に立地しています。これまでに5回の予備調査と5回の発掘調査を行っており、第1地点~第4地点の4遺跡を確認しています。第1地点~第3地点は南にのびる丘陵状の地形で、各地点の間には埋没谷が存在しています。 第1地点はもっとも西に位置する遺跡で、道路などによって旧地形の約半分は削平されていました。調査区のほぼ全域で旧石器時代~縄文時代の遺構・遺物を多数検出しました。第2地点は第1地点の東に位置し、北側を道路に切られているものの、旧地形がよく残されています。旧石器時代~縄文時代・中世の遺構遺物を多数検出しました。第3地点はもっとも東側に位置し、予備調査で旧石器時代~縄文時代の遺物が出土しています。第4地点は第1地点の北側のががら山西側緩斜面で、予備調査で旧石器~縄文時代の遺物が出土しています。また、古墳時代後期の西ガガラ古墳が位置しています。
 
644

回編集

案内メニュー