差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
27行目: 27行目:  
|[[ファイル: 20200827クマスズムシ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_132288s.jpg|250px|thumb|right|クマスズムシの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 27, 2020)]]
 
|[[ファイル: 20200827クマスズムシ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_132288s.jpg|250px|thumb|right|クマスズムシの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 27, 2020)]]
 
|}
 
|}
 +
 +
[[ヤママユ_広島大学東広島キャンパス|ヤママユ]]は大型の蛾で,晩夏から初秋にかけて出現します.[[ヤホシホソマダラ_広島大学東広島キャンパス|ヤホシホソマダラ]]は胴体が青く輝く美しい昼行性の蛾で,キャンパスでは6-7月と9-10月に開けた草地で観察することができます.[[ヒメクロホウジャク_広島大学東広島キャンパス|ヒメクロホウジャク]]も昼行性で,[[ミソハギ]]の花に訪花していました.
 +
 +
{|
 +
|[[ファイル: 20200825ヤママユ成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_131671s.jpg|250px|thumb|right|ヤママユの成虫(メス).翅の色には変異がある.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 25, 2020)]]
 +
|[[ファイル: 20200828ヤホシホソマダラ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_132791s.jpg|250px|thumb|right|ヤホシホソマダラの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 28, 2020)]]
 +
|[[ファイル: 20200827ヒメクロホウジャク成虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_131955s.jpg|250px|thumb|right|ヒメクロホウジャクの成虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 27, 2020)]]
 +
|}
 +
 
*2020.08.24 キャンパス内で[[アブラゼミ_広島大学東広島キャンパス|アブラゼミ]]や[[ミンミンゼミ_広島大学東広島キャンパス|ミンミンゼミ]],[[クマゼミ_広島大学東広島キャンパス|クマゼミ]],[[ツクツクボウシ_広島大学東広島キャンパス|ツクツクボウシ]]が鳴いています.
 
*2020.08.24 キャンパス内で[[アブラゼミ_広島大学東広島キャンパス|アブラゼミ]]や[[ミンミンゼミ_広島大学東広島キャンパス|ミンミンゼミ]],[[クマゼミ_広島大学東広島キャンパス|クマゼミ]],[[ツクツクボウシ_広島大学東広島キャンパス|ツクツクボウシ]]が鳴いています.
  
11,481

回編集

案内メニュー