差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
22行目: 22行目:  
|[[ファイル: 20200805シロスジコシブトハナバチ成虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_128921s.jpg|250px|thumb|right|[[アキノタムラソウ]]に訪花するシロスジコシブトハナバチの成虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 5, 2020)|link=シロスジコシブトハナバチ]]
 
|[[ファイル: 20200805シロスジコシブトハナバチ成虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_128921s.jpg|250px|thumb|right|[[アキノタムラソウ]]に訪花するシロスジコシブトハナバチの成虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 5, 2020)|link=シロスジコシブトハナバチ]]
 
|[[ファイル: 20200805スジボソコシブトハナバチ成虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_129113s.jpg|250px|thumb|right|[[アキノタムラソウ]]から吸蜜するスジボソコシブトハナバチの成虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 5, 2020)|link=スジボソコシブトハナバチ]]
 
|[[ファイル: 20200805スジボソコシブトハナバチ成虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_129113s.jpg|250px|thumb|right|[[アキノタムラソウ]]から吸蜜するスジボソコシブトハナバチの成虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 5, 2020)|link=スジボソコシブトハナバチ]]
 +
|}
 +
 +
 +
角脇調整池の岸辺では[[ツチガエル_広島大学東広島キャンパス|ツチガエル]]のオスが鳴いています.「ギュー、ギュー」という低く濁った音が特徴です.([[ツチガエル|広島県のツチガエル]]のページもご覧ください.)また,カエルやミミズを狙ってか50cmを超える[[ヒバカリ]]の成蛇も現れました.学内の山の林床では空色が美しいキノコの[[ソライロタケ_広島大学東広島キャンパス|ソライロタケ]]を観察することができました.
 +
 +
{|
 +
|[[ファイル: 20200731ソライロタケ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_127786s.jpg|250px|thumb|right|ソライロタケ.林床で見られる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 31, 2020)|link=ソライロタケ_広島大学東広島キャンパス]]
 +
|[[ファイル: 20200804ツチガエル成体オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_128642s.jpg|250px|thumb|right|鳴くツチガエルの成体(オス).「ギュー、ギュー」という音を発する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 4, 2020)|link=ツチガエル_広島大学東広島キャンパス]]
 +
|[[ファイル: 20200807ヒバカリ成蛇_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_129824s.jpg|250px|thumb|right|ヒバカリの成蛇.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 7, 2020)|link=ヒバカリ]]
 
|}
 
|}
  
11,481

回編集

案内メニュー