差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
25行目: 25行目:  
ファイル: 20210112シロハラ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_189758s.jpg|200px|thumb|right|越冬中の[[シュレーゲルアオガエル]]を捕らえたシロハラ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jan. 12, 2021)|link=シロハラ
 
ファイル: 20210112シロハラ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_189758s.jpg|200px|thumb|right|越冬中の[[シュレーゲルアオガエル]]を捕らえたシロハラ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jan. 12, 2021)|link=シロハラ
 
ファイル: 20201231ハシブトガラス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_189457s.jpg|250px|thumb|right|ハシブトガラス.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Dec. 31, 2020)
 
ファイル: 20201231ハシブトガラス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_189457s.jpg|250px|thumb|right|ハシブトガラス.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Dec. 31, 2020)
 +
</gallery>
 +
 +
[[ヤシャブシ]]や[[ハンノキ]]の木が多く生えている場所では[[マヒワ]]の群れを観察することができました。オスは頭頂が黒く,体の黄色みが強いのが特徴です.「クチュクチュクチュ・チュイーン」と鳴きます.[[セイタカアワダチソウ]]や[[ヨモギ]]の生える開けた草地では[[ベニマシコ]]を観察することができました.オスの成鳥は薄紅色をしています.「ピポ・ピポ」と鳴きます.[[エナガ]]はカラ類やメジロとしばしば混群を形成しており,学内でもよく見かけます.
 +
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210120マヒワオス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_190191s.jpg|200px|thumb|right|ヤシャブシの種子を食べるマヒワ(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jan. 20, 2021)
 +
ファイル: 20210121ベニマシコオス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_190526s.jpg|200px|thumb|right|[[セイタカアワダチソウ]]の種子を食べるベニマシコ(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jan. 21, 2021)
 +
ファイル: 20210115エナガ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_189836s.jpg|200px|thumb|right|エナガ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jan. 15, 2021)|link=エナガ
 
</gallery>
 
</gallery>
  
11,481

回編集

案内メニュー