差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
79行目: 79行目:  
|[[ファイル: 20200927オオルリボシヤンマ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_144175s.jpg|250px|thumb|right|オオルリボシヤンマの成虫(オス).東広島キャンパスでは過去に目撃例がない.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 27, 2020)]]
 
|[[ファイル: 20200927オオルリボシヤンマ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_144175s.jpg|250px|thumb|right|オオルリボシヤンマの成虫(オス).東広島キャンパスでは過去に目撃例がない.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 27, 2020)]]
 
|[[ファイル: 20200927マユタテアカネ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_144115s.jpg|200px|thumb|right|連結飛翔するマユタテアカネ.産卵行動も見られた.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 27, 2020)]]
 
|[[ファイル: 20200927マユタテアカネ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_144115s.jpg|200px|thumb|right|連結飛翔するマユタテアカネ.産卵行動も見られた.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 27, 2020)]]
 +
|}
 +
 +
キャンパスで見られる個性的なイモムシです.[[ウラギンシジミ_広島大学東広島キャンパス|ウラギンシジミ]]の幼虫は尻の方に二本の角をもち,刺激を受けるとここから線香花火のような突起を出します.[[シンジュサン_広島大学東広島キャンパス|シンジュサン]]の幼虫は青白い体色に短い突起が並んでいるのが特徴です.[[シャチホコガ_広島大学東広島キャンパス|シャチホコガ]]の幼虫は刺激を受けると反り返り,長い胸脚を広げて体を震わせます.
 +
 +
{|
 +
|[[ファイル: 20200913ウラギンシジミ幼虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_139272s.jpg|250px|thumb|right|ウラギンシジミの幼虫.[[クズ]]の花序を調べると見つかる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 13, 2020)]]
 +
|[[ファイル: 20200913シンジュサン幼虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_139388s.jpg|250px|thumb|right|シンジュサンの幼虫.[[シンジュ]](ニワウルシ)のみならず,[[クロガネモチ]]や[[カラスザンショウ]],[[コシアブラ]]など様々な樹種につく.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 13, 2020)]]
 +
|[[ファイル: 20200922シャチホコガ幼虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_142058s.jpg|250px|thumb|right|威嚇するシャチホコガの幼虫.落葉広葉樹の葉を好む.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 22, 2020)]]
 
|}
 
|}
  
11,481

回編集

案内メニュー